![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:175 総数:748576 |
R05.01.24 「面接」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一つ一つの動作を 丁寧に行動していた姿 R05.01.24 「面接」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 違った緊張感 R05.01.24 「面接」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生も 廊下で様子を 見守られ R05.01.24 「面接」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 緊張感が伝わってくる R05.01.24 「面接」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生面接指導 「他学年面接」という 3学年以外の先生方が 面接官となり 面接を実施 R05.01.24 雪の中の下校![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の面接指導があるため 1.2年生は午後1時半下校 ちょうどその時 吹雪!! 気をつけて帰ってね R05.01.24 3年ぶりの交流会!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで記念撮影しました 交流会後は 全員でお見送り 「ありがとう〜!!」 今日の振り返り 「練習してきた成果が出て嬉しかった」 「司会で、きちんと話すことができてよかった」 吉中のみんな たくさんの練習と準備 お疲れさま 3年ぶりの交流会が出来て 本当に良かったね!! R05.01.24 3年ぶりの交流会!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 渡しました そして 卒業生からの言葉です R05.01.24 3年ぶりの交流会!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学生がリーダーとなり 猛獣狩りなどのレクレーション 中学生と小学生が交流 優しい言葉がけをしていたね R05.01.24 3年ぶりの交流会!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 準備運動をしました R05.01.24 3年ぶりの交流会!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年ぶりの交流会が始まりました 司会進行は もちろん吉中生!! 体操も前に立ち向かい合って!! R05.01.24 3年ぶりの交流会!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 優しく貼ってあげてたね 「ありがとう」と 言ってもらって、嬉しかったね R05.01.24 3年ぶりの交流会!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ようこそ吉島中学校へ!!」 R05.01.24 3年ぶりの交流会!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たくさん練習してたね 今日も朝から小学生を迎えるために 準備もたくさんしてたね R05.01.24 3年ぶりの交流会!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 吉島中学校体育館で 「吉島中学校区 特別支援学級 交流会」が 行われました R05.01.23 卒業まで・・・![]() ![]() 卒業までの カウントダウン 卒業まで あと31日 R05.01.23 サミット参加報告![]() ![]() ![]() ![]() 1階廊下に掲示している 「絆にゃん」について 質問をたくさんしてもらったことを 斎藤先生に詳しく話していましたね。 全校生徒に 参加報告をする準備を始めました。 R05.01.23 サミット参加報告![]() ![]() ![]() ![]() 放課後報告をしました 「先生方のあたたかいメッセージ、 嬉しかったです。 新幹線の中で読みました。 おかげで、頑張ることができました! ありがとうございました。」 R05.01.23 サミット参加報告![]() ![]() ![]() ![]() 三村先生からも 全国での取り組みなど お話がありました R05.01.23 サミット参加報告![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 帰ってきた 生徒会執行部の二人が 朝一番 職員室で 先生たちに報告をしました 学んだこと、感じたこと、 これからこんな取り組みがしたい!! |
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |