最新更新日:2025/08/02
本日:count up18
昨日:27
総数:161515
☆ようこそ石内小学校のホームページへ☆ 元気な子どもたちの様子、学校の様々な取り組みを発信して参ります。

委員会活動

 計画委員の5年生は、6年生を送る会のテーマを考え、6年生は、ユニセフ募金のポスターを描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動

 図書委員は、卒業アルバムの写真を、撮ってもらっていました。保健・給食委員は、給食せんりゅうの貼り替えを行っていました。美化会員は、反省を出し合い、改善策を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 掲示板

 校内書き初め会の作品が、展示されていました。一年間の成長の跡が感じられました。
画像1 画像1

3年生 総合的な学習の時間

 明日は、ホタル学習の発表会です。これまでお世話になった地域にお住いの講師の先生方をお招きして、学習の成果を発表します。学習発表会に向け、最後のリハーサルをしていました。七つの班がそれぞれどんな発表をするのか楽しみです。
画像1 画像1

1年生 国語科

 たぬきの糸車の文章を読んで、初発の感想を書いていました。隣の友達に、思ったことや感じたことを伝えていました。これからの学習のヒントにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 掲示板

 校内書き初め会の作品が、展示されていました。一文字一文字、丁寧に書きていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動(四日目)

 3年生が、一列になって、挨拶をしていました。3年生の呼びかけに、帽子をとって応えていました。正門では、計画委員会の児童が、挨拶をしていました。挨拶の輪が、さらに広がっていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 総合的な学習の時間

 石内米をつくろうの学習発表会に向けて、準備をしていました。どんな発表会になるのか楽しみです。期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 掲示板

 校内書き初め会の作品が、展示されていました。青く澄んだ美しい空が、目に浮かびました。
画像1 画像1

2年生 体育科

 グループ対抗で、サッカーボールを蹴って、三角コーンに当てる運動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学級活動

 6年生を送る会に向け、準備をしていました。お世話になった6年生に、感謝の気持ちを込めて、作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動(三日目)

 4年生が、「おはようございます」と挨拶をしていました。帽子をとって、礼儀正しく挨拶をする姿が印象的でした。

画像1 画像1

5・6年生 スマホ・ケータイ安全教室

 警察署と携帯電話会社、5・6年の各教室をオンラインでつなぎ、スマホ・ケータイ安全教室を行いました。初めに、警察署の職員の方から、「スマホの約束6か条」について、教えていただきました。キーワードは、「あ・と・が・こ・わ・い」です。
あ・会わないで!
と・撮らないで!
が・画像を送らないで!
こ・個人情報を載せないで!
わ・悪口を書き込まないで!
い・いじめないで!
SNSで知り合った人に会ったり、プライベイトゾーンの写真を撮って送ったり、友達の悪口を書き込んだりしないよう、約束を全員で確認しました。
 次に、携帯電話会社の社員の方とやり取りをしながらSNSに潜む危険性や適切な使用方法について、詳しく解説していただきました。
 スマホ・ケータイを使用する場合は、約束を守り、正しく、安全に使用してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科

 冬空の下、たこあげをしました。運動場を元気に駈け回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科

 戦時中の生活について、資料をもとにして学習していました。
画像1 画像1

4年生 体育科

 ポートボールのシュート練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動(二日目)

 2年生が、運動場に並び、「おはようございます」と率先して挨拶をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育科

 逆上がりの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 掲示板

 校内書き初め会の作品が展示されていました。伝統を大切に思う気持ちが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図画工作科

ぐにゃぐにゃだこのしっぽに絵を描き、テープで付けて、完成です。明日はいよいよたこあげです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/20 3年ホタル学習(学習発表会)

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

ふれあい相談窓口

全国学力・学習状況調査

学校経営

非常変災時の対応

インフルエンザ報告書

小学校休業対応助成金

広島市立石内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字石内3276
TEL:082-941-0217