![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:78 総数:172315 |
授業の様子
1年生技術前半グループの様子です。
今日1年生前半グループは、技術の授業でミニトマトの種まきを行いました。 栽培記録でタブレットを使用し、撮った画像を加工したり、思ったことを書き込んだりしました。 「トリミングってどうやるの?」「画像の色を少し変えてみた」などグループで意見がたくさん出ていました。
授業の様子
授業の様子です。
授業の様子
保健体育,美術,音楽の授業の様子です。
ふれあい教室では数学の勉強をしています。
朝読
朝読書の様子です。今日の2年生は読み聞かせです。
真剣に聞いています。
第2回学級討議
本日、4時間目に生徒総会に向けた学級討議が全学年で行われました。
生徒会が中心になって、生徒総会で行う質疑などについて話合いました。 生徒たちはグループに分かれて真剣に取り組んでいました。
生徒の様子
3年生は全国学力調査に取り組んでいます。
1,2年生は道徳の授業です。 1年生「トマトとメロン」 2年生「『自分』ってなんだろう」 難しいテーマに頑張って挑んでいます。
花
学校ではたくさんの花が咲き誇っています。
事務員やスクールサポートの方たちが、お世話をしてくださっています。 春を感じる景色がたくさんあったので、少しですが載せます。
タブレット開き&学校司書より
上の画像から、1年生のタブレット開きと学校司書の小島先生です。
1年生は今日、学活の時間にタブレット開きを行いました。生徒たちは慣れた様子で、タブレットを設定していました。 みなさん、パスワードを忘れないようにね。 学校司書の小島先生より 『たくさん本を借りに来てくださいね。待ってます。』
授業の様子
今日は土曜日ですが、授業参観や学級懇談会があるので、生徒たちは朝から元気に登校してくれました。
画像はちょうど今年度から砂谷中に来られた3名の先生方が授業をされていたので、載せてみました(上から社会・数学・音楽)。 <午後の予定> 13:35〜14:25 参観授業 14:30〜15:00 学級懇談会 15:10〜15:50 PTA総会 16:00〜16:30 全体役員会 16:40〜17:10 常任委員会
黙働掃除
丁寧に取り組んでいます。
授業の様子
英語は初めてのALT授業です。
歯科検診
うがいをして,静かに整列しています。
授業の様子
授業の様子です。
朝SHRの様子
朝の様子です。1年生は生徒会活動の確認。
2年生は校歌の練習をしています。
生徒朝会
生徒朝会の様子です。
各委員会から話があり、それが終わった後、校歌の練習をしました。
授業の様子
音楽,美術の授業がスタートしています。学びでは折り紙をしています。
授業の様子
授業の様子です。皆、集中しています。
折り鶴を捧げました
4月11日
砂谷中学校生徒会が中心となり協力して作成した折り鶴を、平和公園に捧げてきました。 折り鶴は、平和のシンボルと考えられ、多くの国々で平和を願っておられています。 平和に暮らせている今に感謝し、全世界が平和になることを祈念しました。
新入生オリエンテーション
新入生オリエンテーションがありました。
生徒会メンバーが中心となり、事前に準備していたパワーポイントを活用して分かりやすく進めていました。 ・生徒会メンバー紹介 ・中学校生活の紹介 ・委員会の説明 ・部活動紹介(各部長より) ・校歌練習 など 1年生は真剣に先輩方の説明を聞いたり、校歌練習を頑張ったりしていました。
給食スタート!
給食がスタートしました。
配膳係りの生徒たちは、担任や学年の先生と一緒に配膳していました。 食事中はコロナ対策として今年も黙食ですね。
|
広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1 TEL:0829-86-0554 |