![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:78 総数:92907 |
大好きな場所へ![]() ![]() ![]() 昔遊びの紹介を見たり聴いたりした後で… 「やってみたい やってみよう」心が動きます! 久しぶりの戸外へ 大好きな場所へ 友達や先生と一緒に一目散! 一緒に遊びも盛り上がります! 「かみちゃん 元気だった?」 「かみちゃん よくお話聴いてるね」 「さすが うさぎ年だね」… すみれ組 あと〇日 ばら組 あと〇日 一日一日 愛おしみつつ 大切に過ごしていきます✨ 3学期始業式
子供たちと保護者の皆様 新年のさわやかな挨拶
響き渡り 心地よい会話が弾みます✨ 始業式では… 1月2月3月のカレンダーとともに この3学期が元気に楽しく過ごせるように! 卯年 うさぎのごとく🐰 耳を澄まして話をしっかりと聴き 思いや考えを丁寧な言葉で伝えよう! 『やってみたい やってみよう』 いろいろなことにチャレンジして 自分の力を磨き そして ジャンプ(飛躍) 自分に自信をもち 次の学年へつないでいこう! 2学期の終わりに製作した物を飾って見合って 思い出しながら 会話も弾み またやりたいなと 意欲が湧き出ていました! みんなで幸せな年につながるように🍀 みんなで誓い合いました✨ ![]() ![]() ![]() いよいよ3学期![]() ![]() ![]() いよいよ3学期がはじまります 始業式の準備も整いました 5歳児すみれ組さんクラス 4歳児ばら組さんクラス うさぎの干支とともに 一人一人の絵馬『がんばりたいこと』 子供たちの湧き出る力を感じます! 冬の風物詩 この時期ならではの自然等も いろいろな遊び チャレンジも 心と体のアンテナを張り巡らせながら 子供たち 張り切って楽しむことでしょう✨ 引き続き 感染症予防対策を心がけながら 元気で過ごしていきましょう! 年の初めに
2023年 令和5年
🎍あけましておめでとうございます🎍 本年もよろしくお願いいたします 子供たち 保護者の皆様 ご家族の皆様 地域の皆様方 ご縁がつながる皆様方 日々健康でありますように いろいろな出会いの中で 心が動き 幸せを感じる瞬間が たくさんありますように✨ 日常に感謝しながら 大切な一日一日を 積み重ねていくことができるよう 取り組んでまいります! 1月10日(火)3学期始業式です! 先生たちも かみちゃんも🐰 子供たちや保護者の皆様の張り切った笑顔 楽しみにしております! ![]() ![]() ![]() 2022年から2023年へ![]() たくさんのご縁のつながり 皆様方のご支援ご協力に感謝いたします! 2023年令和5年 新しい年 干支は兎年 かみちゃんの年です🐰 子供たちの健やかな成長 心豊かな育ちに向けて 様々なご縁 つながりを大切に 『ともに』歩みます! よろしくお願いいたします! 寒さ厳しき折柄 体調には十分気を付けられて 安全に健康にお過ごしください✨ ![]() 冷たいけど![]() ![]() ![]() 手も体も暖かくなって… みんなの大切なおもちゃを 丁寧に洗いながら大掃除です✨ また新しい年も大活躍のおもちゃ 「ありがとう」「またよろしくね」… 会話も弾みます✨ お楽しみ会〜その2〜![]() ![]() ![]() お別れした名残惜しさや 一緒に過ごした余韻を感じながら うれしさいっぱい💛 みんなで記念写真撮影✨ サンタさんは🎅 いつでもどこからでも 子供たちの健やかな成長を願い 応援してくださっています! お楽しみ会〜その1〜![]() ![]() ![]() サンタさんが来てくださいました🎅 よかったね うれしいね… 子供たちも先生たちも大喜び サンタさんに聴きたいことを伝えたり サンタさんと一緒に過ごして ドキドキワクワクする気持ちを味わったり サンタさんにプレゼントをいただいて 心を込めてお礼を伝えたり… 心温まるひと時を過ごすことができました✨ お楽しみ会の朝![]() ![]() ![]() お楽しみ会の朝 かえるくんもおしゃれに🐸 大きなもみの木もおしゃれに✨ けん玉教室〜その2〜![]() ![]() ![]() ○〇のようにできたらいいなと思う気持ち 憧れがやる気につながり 力になること ○〇をがんばろう 目標をもつこと 毎日 コツコツと頑張ること… けん玉のコツを教えてくださり 子供たちの興味や関心を引き出してくださり やる気が湧き出る言葉や 目標をもつことができる具体的な言葉 等 たくさん伝えてくださいます 志賀先生は けん玉を通して学び得ることを 温かいお心や熱い眼差しで✨ 教え導いてくださいます! このご縁に感謝です✨ けん玉教室〜その1〜![]() ![]() ![]() この度も 〜けん玉の達人〜 講師 志賀 光伸 先生 来園してくださいました! 魅力的な様々なけん玉を持参してくださり いろいろな技も見せてくださいました✨ 『やってみたい やってみよう』 今日もすみれ組さん頑張りパワー全開です✨ 雪遊び![]() ![]() ![]() 「準備はいい」「いくよ〜」 「いいよ〜」「よし」「くるぞ〜」… かえるくんの前で 「ゆきだるまがで〜きた」 「おもしろい顔になった」… 切り株の上で 「みんなそろっていいね〜」 「もっともっと作るぞ〜」… 寒さを吹き飛ばし 楽しさ溢れるひと時✨ 冬の贈り物 自然との触れ合い 心も体もハツラツ✨ 心豊かな温もりを感じます! 雪の音![]() ![]() ![]() 「ギュウギュウ…」 「ガシガシ…」 いつもの足音 雪の音 いろいろな表現で伝え合ったり確かめたり… 手の冷たさも気にせずに 雪玉作りからの雪合戦… 大盛り上がり✨ 冷たいけど![]() ![]() 塊ができて 雪玉となり 赤い実をつけて かわいいかわいいゆきだるま⛄ できあがり✨ 雪景色![]() ![]() しんしんと… 雪が降り積もり 登園前の冬景色✨ お兄さんお姉さんのまねっこ
12月最終『ひよこランド』
(0〜3歳児対象) 4歳児ばら組さんの合奏を見て いいな〜やってみたいな〜 かっこいいお兄さんお姉さんを真似て 楽器遊びを楽しみました🎶 素敵な音色もかわいらしさ満載✨ その姿を応援するばら組のお兄さんお姉さん 成長がまぶしい限りです✨ ≪お知らせ≫ 広島市立幼稚園では 子育てを応援するために 在園児の保護者の皆様から体験談を募集し 『子育てちょこっとアドバイス』 書面を発信しています 最新No.13 イヤイヤ期編を紹介します😊 ご覧いただき 子育てのヒントに! 右配布文書からも こちらからも↓↓↓ご覧いただけます No.13 イヤイヤ期編 1 ![]() ![]() 幼児のひろばへようこそ
12月最終の幼児のひろば
『こっこランド』(2・3歳児対象) この季節ならではのツリー製作 素敵な飾りの出来上がり🎄 みんなでつなげて一層素敵に✨ みんなでハイポーズ! 来年(2023年 令和5年)も 気軽に遊びにお越しくださいね お待ちしております! 一緒に楽しい時間を積み重ねていきましょう✨ ![]() ![]() もっともっと![]() ![]() 生活発表会を終えても もっともっと やりたいな〜 楽器を交替しながら🎶 充実感や満足感を味わいながら 繰り返し楽しみ どの楽器もバッチリ🎶 まぶしい限りです✨ もちつき会〜その3〜![]() ![]() ![]() 先生たちや保護者の会の役員の皆様 子供たちとともに “やってみたい やってみよう” 子供たちの応援パワーを受けながら 張り切って行うことができました✨ ついたおもちを丁寧に丸めてできあがり✨ 地域の方 保護者の会役員の方 皆様のお陰で 日本の伝統文化に触れることができ 心と体のアンテナを張り巡らせて 五感で楽しむ貴重な体験となりました✨ 皆々様 大変お世話になりました 本当に ありがとうございました! もちつき会〜その2〜![]() ![]() ![]() 杵をしっかりと握り 足を踏み込み もちつきパワーが湧き出て 張り切って行うことができました✨ 「よいしょ」「よいしょ」「 よいしょ」… 地域の方は 子供たち一人一人のタイミングに合わせて やさしく声をかけて手ほどきくださり 教え導いてくださいました! |
広島市立上緑井幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区緑井八丁目3-29 TEL:082-879-6311 |