![]() |
最新更新日:2025/10/27 |
|
本日: 昨日:277 総数:767190 |
R04.12.18 「門松作り」完成!!
新年に 歳神様をお迎えするにあたり 歳神様の「依り代」となる 門松の完成です。 日本の文化と伝統を 教えていただきながら みんなが協力し、一つの物を 創りあげること とても有意義な時間となりました。 昨日までの準備、 そして、今朝も早朝より 準備をしてくださった、 ふれあい活動推進協議会のみなさま 地域のみなさま、保護者のみなさま お世話になりました。 ありがとうございました。 吉島小学校・吉島東小学校・中島小学校のみなさま 今日はとても寒い中ではありましたが、 一緒に活動させてもらい、 気持ちは温かい時間を過ごさせてもらうことができました。 今日、参加してくださった皆様、 本当にありがとうございました。 R04.12.18 「門松作り」 もう一つ・・・
お家の人、喜ぶね!!」 「家に持って帰ったら 何て言われるかなぁ・・・」と 大事そうに胸に抱えて 帰っていきました。 どう? 帰って、喜ばれたでしょう!! 完成した門松 トラックで運び ぞれぞれの場所に 設置されました 「菰筵」(こもむしろ)を 鉢の周りに・・・ R04.12.18 「門松作り」 もう一つ・・・
小学校の児童さんも・・・ 中学校の生徒たちも・・・ R04.12.18 「門松作り」 もう一つ・・・
素敵な 門松が できたよ R04.12.18 「門松作り」 もう一つ・・・
一つしかない 自分だけの 門松 R04.12.18 「門松作り」 もう一つ・・・
門松づくりにも挑戦 R04.12.18 「門松作り」完成!!
吉島東小学校 中島小学校 地域福祉センター 吉島公民館 吉島中学校 6か所へ R04.12.18 「門松作り」完成!!
門松と一緒に R04.12.18 「門松作り」始まった
一つのものを 作った時間 あっという間に 過ぎていった R04.12.18 「門松作り」始まった
一緒に R04.12.18 「門松作り」始まった
良いことがたくさん ありますように R04.12.18 「門松作り」始まった
任せといて!! R04.12.18 「門松作り」始まった
R04.12.18 「門松作り」始まった
形が見えてきたね R04.12.18 「門松作り」始まった
竹 竹 R04.12.18 「門松作り」始まった
とっても冷える 手がかじかむ中 体を動かす R04.12.18 「門松作り」始まった
流れがわかって 自ら率先して 行動している人も R04.12.18 「門松作り」始まった
竹を油でぬり R04.12.18 「門松作り」始まった
一緒に 教えてもらいながら R04.12.18 「門松作り」始まる
由来などを 説明したいただきました 「なるほどぉ〜」 |
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |