最新更新日:2025/07/15
本日:count up118
昨日:178
総数:646314
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

1月10日(火)3年生のようす

 3年生はお楽しみ会をしたり、国語の学習をしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(火)ひまわり学級のようす

 ひまわり学級では、算数や国語の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(火)2年生のようす

 2年生は絵本の読み聞かせを聞いたり、すごろくを楽しんだりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(火)4年生のようす

 4年生は、すごろくをして楽しんだり、新年の決意を考えたりしていました。黒板には、担任からのメッセージがたっぷりと書かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(火)1年生のようす

 1年生は、新しい漢字の学習や、詩の音読をしていました。給食はみんなの大好きな「ひろしまカレー」!ニコニコ顔でほおばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み明け朝会

 冬休み明け朝会では、子どもたちに次のような話をしました。
 
 〇 6年生は卒業式まであと49日
   1年生から5年生は修了式まであと52日
 〇 「一年の計は元旦にあり」
    今年の目標をたてよう!
 〇 安小のめざす子どもの姿について
 〇 詩の紹介
   「教室はまちがうところだ」
 
 残りの3か月、みんなが安心して、お互いを認め合い、楽しく学び合う教室をつくっていこうと呼びかけました。
 
画像1 画像1

1月10日(火)後期後半が始まりました!

 1月10日(火)、今日から後期後半が始まりました。早朝から、シニアウォーキングボランティアの方々や交通安全協会、そして、安佐南警察署の皆さんが子どもたちを見守ってくださいました。
 子どもたちは、とても元気にあいさつをすることができ、見守りの方もとても喜んでくださっていました。
 子どもたちは、この冬休みの間、ご家庭でゆっくりとよい時間を過ごすことができたのだなと感じました。
 
 どうか、後期後半もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年 新年のご挨拶

 令和5年の幕開けです。新年あけましておめでとうございます。
 昨年も皆様のあたたかいご理解とご協力を賜り、感謝しております。
今年も引き続きよろしくお願い申し上げます。
 本日1月5日 本校の仕事始めです。
 飼育小屋のうさぎ(ピクとミルク)も寒さに負けず元気です。
 うさぎのように飛躍できる一年になりますよう!
 1月10日(火)から子どもたちに会えることを楽しみに、本校教職員一同準備を進めております。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401