最新更新日:2024/06/28
本日:count up42
昨日:33
総数:349019
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

11月7日 委員会の日

 今日は約2ヶ月ぶりの委員会の日です。委員会のお仕事は普段から5・6年生がしてくれているのですが、委員会の日はみんなで集まって、これまでの取組の振り返りしたり、今後の計画を立てたりしています。頼りになる高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 掃除の様子

 今日も学校をきれいにしました。きれいだと気持ちがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日 子ども会ソフトボール

 今日、中学校予定地で「第27回藤の木学区子ども会親善ソフトボール大会」が開催されました。とても天気がよく、絶好の運動日和でした。学校とはまた違った子どもたちの一面を見ることが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日 2年1組 生活科

 2年1組は、先に収穫していたサツマイモを見ながら、鑑札カードにまとめました。サツマイモのゴロゴロ感やゴツゴツ感がとてもよく伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 3年1組 図画工作科

 3年生は図工で「くぎうちトントン」をしています。木片に釘を打ってつなげたり、飾りにしたりして、動物や人形を作りました。絵の具を塗って、今日で完成です。世界に一つだけのオリジナルな作品dが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 2年2組 生活科

 今日はサツマイモの収穫です。畑いっぱいに広がった茎や葉をたどりながら、土に埋まったサツマイモを掘り起こしていきます。「こんなに大きいのがあったよ」「見て、こんなにたくさん出てきたよ」子どもたちは協力しながら土を掘っていきます。今年はとてもたくさん出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 さわやか学級 自立

 さわやか学級では、畑で実った作物を見ながら、描き写していました。サツマイモも落花生もたくさん出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 4年生 社会見学

 社会の授業で学習をした中工場と熊野筆の里工房に行きました。教科書だけではなく、実際に見ることで工場の役割を知ったり、筆の良さをより感じたりすることができました。枠からはみ出るほどしおりメモすることができ、学習に対する意欲が見られました。金曜日にまとめを行います。これからの生活に役立ててほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 2年1組 書写

 2年1組では書写「画のつき方と交わり方」の学習をしました。漢字の学習の基本となる部分です。みんな集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 3年1組 算数科

 3年生は「かたちであそぼう」の学習に取り組んでいます。頭を柔らかくして、様々な角度から考えていました。ひらめきが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 1年1組 算数科

 1年生は算数科の学習でくりあがりのあるたし算について学習しています。文章問題から必要な情報をしっかり読み取って、丁寧に考えています。算数ブロックも使ってしっかり考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 2年2組 図画工作科

 2年2組では運動会のことについてスライドにまとめていました。当日の朝の気持ち、始まる前の気持ち、一番がんばったことなど、それぞれの場面での自分を振り返りました。タブレット操作も上達してきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 6年1組 社会科

 6年生は社会科で戦国時代から安土桃山時代・江戸時代にかけて活躍した織田信長・豊臣秀吉・徳川家康について学習していました。タブレットを使って情報収集・整理分析をしっかり進めています。調べた内容はチームに分かれてしっかり交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 地震防災訓練

 今日は地震を想定した避難訓練をしました。緊急放送の後、さっと机の下に入り、安全確保ができていました。高学年になると体も大きくなり、机の下に全身が入りきらない場合も考えられます。そんなときにも頭部だけはしっかり守れるように考えて行動できていました。
 今週末、各学年が防災パンフレットを持ち帰ります。ご家庭でも防災についてしっかり考えてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 2年1組 図画工作科

 今日は運動会の思い出を粘土で表しました。ダンスやかけっこ、応援など自分が一番がんばったことを粘土で表現しました。なかなかの力作です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 4年1組 「みんなで減災」の取組

 明日、11月2日に県内で一斉に地震防災訓練が行われます。そのため、事前に「ひろしま防災ハンドブック」を使って、地震や津波などの防災対策について学習しました。災害はいつ起こるかわかりません。「備えあれば憂いなし」日頃から意識を高めていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 藤の木幼稚園との連携

 今日は、朝のチャレンジタイムの時に、藤の木幼稚園の年長組の先生に参観に来ていただきました。子どもたちは久しぶりに会う先生に少し興奮気味。がんばっているところを見てもらいました。幼稚園の時と比べて、背が高くなっていっることに驚かれていました。しっかり成長した姿を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日 運動会のお礼

保護者・ご家族、地域の皆様

今日はお忙しい中、早朝よりご来校いただき、ありがとうございました。
みなさまの温かい応援と拍手が、子どもたちを勇気・元気づけたことと思います。お陰様をもちまして、滞りなく運動会を終えることができました。

運動会の開催にあたり、学校近隣にお住まいの方には、音量や砂ぼこりでご迷惑をおかけしました。
PTA役員の方々には、「未就学児かけっこ」の準備、運動会当日の受付や見回り、後片付けと運営にご協力いただきました。
また、保護者の皆様には、終わった後のテントの片付けにご協力いただきました。

温かくてとても素晴らしい運動会が行えたことは皆様のお力添えの賜物です。今後も学教教育活動にご理解とご協力の程、よろしくお願いします

本当にありがとうございました。 藤の木小学校長 城子勇志
画像1 画像1

10月29日 運動会 閉会式

 今年度の運動会は、白組の勝利でした。しかし、勝敗を超えて、赤組も白組も全力で踊ったり、走ったりして立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 運動会 5・6年生

 5・6年生は、藤の木小学校伝統の「南中ソーラン節」です。みんなでの声出しがそろっていて、キレキレで踊っていました。とてもクールでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545