最新更新日:2024/06/14
本日:count up7
昨日:394
総数:1515824
暑い中の体育祭、ご声援をいただき、ありがとうございました。

全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月14日(水)


   オープニング

   フィナーレの立ち位置

   選抜種目の入退場

   予行に向けてまずは…。


    こちらは…ごにょごにょ

     真剣に話しています。

    なになに…リレーのために。



全体練習終了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月14日(水)


    練習終了!

     暑い中お疲れ様!

    まだまだ元気!


放課後の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月14日(水)


   応援団!

    頑張っています。

   この笑顔で応援を!

3年 練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月13日(火)


   学年練習

    スピニングロープホールド

    1年生の長縄と
     2年生のムカデをどちらも

     これが3年生。

3年 練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月13日(火)


    見よ!

     このジャンプ!


3年 練習

画像1 画像1
画像2 画像2
9月13日(火)


   3年生よ!

    団結力を見せよ!

    ジャンプ!


 
    
   

3年 練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月13日(火)


   女子たち

    練習後も元気です。

   頼んだよ!体育祭!


今日は晴れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月12日(月)


   体育祭練習も
    2週間目に入ります。

   授業では「伝え合う」を
     実践中でした。

   タブレットではっきりと伝える。

   美しさに素晴らしさ。

   

3年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
9月12日(月)

 
   英語

   自分が一番伝えたいことはなんだ!

   これだけは伝えたいものは

   声のトーンを上げよう。
 
   笑顔でジェスチャーを…

   そして、何より熱を入れよう。

   自己表現は自分らしさ…。

    しっかり伝えよう。

   英語の授業研なので、
    1年生の先生たちにも聞いています。



   

3年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月12日(月)


   英語

   自分の大好きなものを紹介

   何をポイントにするか…

    明日は、キム先生とキャッシー先生に

    プレゼンするスピーキングテスト!



    

1年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月12日(月)


   広島学びの時間

   タブレットを活用して

    プレゼンを考えています。

   2分間で伝える練習をして

    さあ、本番!

    

1年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月12日(月)


   広島学びの時間

   広島を2分で紹介する。

   切り取り方によって

    広島のイメージが変わります。



1年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月12日(月)


   広島学びの時間

   科学技術について

   自分の考えを伝える

2年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月12日(月)



   テスト返し

    見直しをしっかり!
      

3年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
9月12日(月)


   社会 国語

   テスト返却

   頑張った結果として
  
   前向きにとらえること。


秋の空

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月9日(金)

  今日は

   中秋の名月

    朝晩は秋めいてきました。

   今日は給食も月見汁 

新刊入荷!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月9日(金)


   リクエスト本入りました。


     by 学校司書

3年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月9日(金)


   美術

   花鳥風月


   花
  
   もう少しでスズメは完成

   トラも力強い。

3年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月9日(金)


   
   周りの命に感謝を

   SNSの怖さ

   人道兵器をなくすには


    それぞれが調べて、原稿を作って、

    人に伝える。


   まさに「自己表現」




大塚学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月9日(金)


   なにやら…

    なに? なに?

   ホットエアーバルーン
 
    聞いてもよくわからない。

   空気が温まると空中に浮くらしい。

    
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1
TEL:082-849-1022