8月31日 6年 修学旅行に向けて
修学旅行に向けての学習が進んでいます。今日はタブレットを活用して、旅行先の施設などを調べました。
【6年生】 2022-08-31 13:06 up!
8月31日 秋の交通安全街頭指導(PTA)
夏休み明けから「秋の交通安全街頭指導」が実施され、保護者の方が通学路に立ち子供たちの安全を見守ってくださっています。ご多用の中、早朝よりご協力くださり、本当にありがとうございます。
【中山小学校の様子】 2022-08-31 13:03 up!
8/30(火)の給食
*今日の献立*
減量ごはん
親子うどん
小いわしのから揚げ
切干し大根の炒め煮
牛乳
「どうして炭水化物に炭水化物なの?」とよく言われます。広島市の学校給食では,器の都合上,うどんが一人前入らないので,いつもより量を減らしたごはん「減量ごはん」を提供しています。
給食では,かやくうどんやわかめうどん,カレーうどんなど様々なうどんが登場しますが,今日は鶏肉と卵を使った「親子うどん」でした。煮干しでとった出汁の香りがよく,「おいしそうな匂いがする。」との子どもたちの声を聞くことができました。
【食育の窓】 2022-08-30 17:11 up!
8月30日 中山小学校応援団
図書ボランティアの方々です。毎日のように来校され、図書室の環境整備をしてくださっています。本当にありがとうございます。
【中山小学校の様子】 2022-08-30 13:54 up!
8月30日 4年 国語
擬人法について学習しました。自分が川になったつもりで、感じたことをたくさん発表することができました。
【4年生】 2022-08-30 13:51 up!
8月30日 4年 算数
そろばんの学習をしました。生活の中でそろばんを使う場面は少なくなりましたが、子供たちは興味をもって学習することができました。
【4年生】 2022-08-30 13:18 up!
8月30日 1年 国語
本読みがとても上手になってきました。姿勢もバッチリです。
【1年生】 2022-08-30 13:15 up!
8月30日 3年 国語
子供たちが活動する場面を意図的に取り入れています。自然に対話が深まっています。
【3年生】 2022-08-30 13:11 up!
8月30日 嬉しい報告
サッカークラブの子供たちが大会で準優勝した報告に来てくれました。おめでとうございます!
【校長室】 2022-08-30 12:39 up!
8/29(月)の給食
*今日の献立*
ごはん
豚肉の香味炒め
みそ汁
牛乳
今日はたくさんの豚肉と野菜を炒めて,豚肉の香味炒めを作りました。しょうがとにんにくの香りが食欲をそそる,甘辛い味付けに仕上がりました。子どもたちも「おいしい。絶対おかわりしたい。」「ごはんに合う。」と美味しく食べてくれていました。
【食育の窓】 2022-08-29 17:09 up!
8月29日 帰りの会
ひまわり学級と1年生の「いいところ見つけ」の掲示板です。シールや記述した紙を貼ったりしています。見える化することで、認め合う心を育んでいきたいと考えています。
【中山小学校の様子】 2022-08-29 14:31 up!
8月29日 4年 算数
文章題を考えるときは、数字だけでなく数直線や図を使って考えるようにしています。
【4年生】 2022-08-29 12:56 up!
8月29日 1年 国語
漢字の「木」を学習している様子です。空書きをして(手で大きく書いて)から鉛筆で書くようにしています。
【1年生】 2022-08-29 12:51 up!
8月29日 登校指導
今朝は教員が通学路に立って登校指導を行いました。子供たちが安全に通学できるようこれからも安全指導を実施してまいります。
【中山小学校の様子】 2022-08-29 12:34 up!
8月29日 あいさつ運動
地域の方々があいさつ運動と一緒に見守りもしてくださいました。おかげで子供たちの元気なあいさつの声がたくさん聞こえてきました。あいさつが響き合う学校、そして地域をめざしてまいります。
【中山小学校の様子】 2022-08-29 12:30 up!
8/26(金)の給食
*今日の献立*
ハヤシライス
ジャーマンポテト
牛乳
夏休みが開け,早速給食が始まりました。今日の給食は,どちらも子どもたちにとって食べやすいメニューだったので,食べ終わるのも早く,とてもよく食べていました。「おいしかったよ。」の笑顔もたくさん見ることができました。
【食育の窓】 2022-08-29 12:25 up!
8月26日 帰りの会「今日のヒーロー」
今日から帰りの会での取組が全学級でスタートしました。
これは3年1組の帰りの会「今日のヒーロー」の様子です。
上:今日の友達のいいところ見つけの記録をもとに各班の代表が電子黒板で表示します。
中:友達のどのようなところがよかったのかを発表します。
下:いいところ見つけ(短冊)を掲示板に貼ります。
こうした活動を通して、相互に認め・認められる集団作りを行ってまいります。
【中山小学校の様子】 2022-08-26 14:34 up!
8月26日 教科書配付
教科書(下巻)を配付した教科があります。今後活用しますので、ご家庭で大切に保管しておいてください。
【中山小学校の様子】 2022-08-26 14:11 up!
8月26日 6年生の様子
【6年生】 2022-08-26 14:05 up!
8月26日 5年生の様子
【5年生】 2022-08-26 14:04 up!