最新更新日:2025/07/18
本日:count up95
昨日:105
総数:442485
★中山小学校はみんながヒーローになる学校です★  <みんなの約束> 中山小学校の子供は、自分と人と物を大切にします。

9月5日 あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から「あいさつ運動」がスタートしました。ピンクの腕章は児童が自主的に作りました。あいさつを大切にする児童の気持ちが伝わってきます。

9月5日 下校指導

画像1 画像1
教職員がエリアを分担して、下校時の安全指導を行いました。教室と実地での指導を並行して行っています。

9月5日 委員会活動

画像1 画像1
環境委員会の児童が校内美化を進めています。窓枠のほこりをきれいに掃除してくれました。ありがとうございました。

9月5日 ひまわり学級 給食準備

画像1 画像1
いつも給食の先生に「いただきます!」と元気よく挨拶をします。その後、みんなで協力して食器などを運びます。

9月2日 3年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島市水産振興センターとオタフクソース工場に行きました。子供たちは事前学習で準備した質問や調べたことをもとに多くのことを学びました。週明けにさらに学習を深めていきます。

9/2(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*
ビーンズカレーライス
フルーツポンチ
牛乳

 今日の献立は,どちらも子どもたちに大人気です。「おいしい。」「絶対おかわりしたい!」「今日のメニューで残す人はいないでしょ。」などの声がたくさん聞こえてきました。
 また,給食室へ食器を返しに来た児童が,調理員さんへ「給食おいしかったです。」と声をかける姿も見られました。

9/1(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
小型パン
せんちゃん焼きそば
レバーのから揚げ
ミニトマト
牛乳

 今日は,食物せんいたっぷりの切干し大根を使って作った「せんちゃん焼きそば」でした。焼きそばは,とてもたくさんの野菜や麺を炒めて作るので,3つの釜を使って一気に仕上げていきます。今日も力を合わせて作りました。

9月1日 保健指導

画像1 画像1
子供たちの身体測定や保健の学習がスタートします。担任だけでなく養護教諭が各教室へ行き、保健指導を行っています。

9月1日 生徒指導体制

画像1 画像1
広島市教育委員会からいじめ対策推進教諭の荒木先生が来校されました。本校の生徒指導体制や子供への対応の仕方などについて、助言をいただきました。早速、生徒指導に生かしてまいります。

9月1日 5年 英語

画像1 画像1
5年生も英語がスタートしました。子供たちの活動を多く取り入れ、楽しい授業づくりをしていきます。

9月1日 3年 「姿勢」をがんばっています

画像1 画像1
姿勢がよいと学習が定着しやすくなるという研究結果があるそうです。確かに姿勢がよいと集中力も高まりますよね。

9月1日 環境整備

画像1 画像1
敷地内の花壇の整備をしました。育ててきた花もきれい咲きました。

8/31(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*
ごはん
生揚げの中華煮
春雨と野菜のオイスターソース炒め
牛乳

 今日は,オイスターソースを使った炒め物を取り入れました。オイスターというのは海にいる「牡蠣」のことです。オイスターソースは,牡蠣を塩漬けにしたものを発酵させて作る,中国で生まれた調味料です。かきのうま味がたくさん詰まっているので,料理をよりおいしくしてくれます。

8月31日 5年 帰りの会

画像1 画像1
毎日ヒーローが誕生しています!

8月31日 4年 帰りの会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子供たちは友達のいいところを見つけを続けています。いいところを書いた短冊がどんどん増えています。

8月31日 6年 タブレット活用

画像1 画像1 画像2 画像2
記録したデータの順番を変えたり、貼り合わせたりする活動を行いました。子供たちの吸収力は素晴らしいですね。

8月31日 3年 体育

画像1 画像1
マット運動の様子です。両手で体を支えまっすぐ前転することができました。子供たちが教えあいながら上達する姿も見られました。

8月30日 6年 英語

画像1 画像1
英語の学習もスタートしました。指人形などを使って英会話を楽しく進めています。

8月31日 5年 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
不安や悩みの対処法について学習しました。子供たちからたくさんの対処法が発表されました。対処法の引き出しを増やしていきたいですね。

8月31日 ひまわり学級 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校での生活リズムが戻ってきました。子供たちは自分の課題に意欲的に取り組んでいます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立中山小学校
住所:広島県広島市東区中山東一丁目2-1
TEL:082-289-2381