最新更新日:2024/09/25
本日:count up29
昨日:49
総数:143895
☆ようこそ石内小学校のホームページへ☆ 元気な子どもたちの様子、学校の様々な取り組みを発信して参ります。

大休憩

 朝方降った雪は、短時間の間に5〜6cm積りました。大休憩には雪もやみ、運動場で雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりして、雪遊びを満喫していました。
画像1
画像2
画像3

雪の中の登校

 今年最大の寒波の影響で、朝から雪が降り、児童の帽子にも積もっていました。早速、雪を丸めて学校に持ってきていました。子どもは、かぜの子といいますが、雪の中、いつものように元気よく遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

5年生 総合的な学習の時間

 米づくりの学習を終え、学習のまとめをすることになりました。七つのテーマを決め、グループで発表していきます。グループ内で、発表内容を決め、役割を分担し、各自タブレット端末を使って、資料集めをしていました。どんな発表会になるのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

1年生 音楽科

 教室に入るとグッドタイミング。メドレー演奏が始まるところでした。きらきらぼし、ジングルベル、どんぐりぐりぐりなどの演奏をしていました。習いたての曲もありましたが、息がぴったり合っていました。拍手。
冬休みに練習して、さらに磨きをかけていってほしいと思います。
画像1
画像2

3年生 体育科

 長縄跳びの練習をしていました。コース取り、ジャンプ練習と基礎練習を行い、いざ、本番。長縄大会の記録を超え、校長室前の記録表が、新たに塗り替えられることになりました。
画像1
画像2
画像3

さくら学級 算数科

 そろばんの学習をしていました。
画像1

3年生 社会科

 消防士の仕事について、学習していました。人の命を守るために、様々な仕事をしていることが分かりました。
画像1

4年生 体育科

 体ほぐしの運動を行っていました。「風船ゲーム」と「フープおくり」の運動をしていました。みんなで心が一つになる運動を、人数を増やしたり、条件を変えたりして行っていました。活動後、各自振り返りを行い、発表していました。人数が増えた方が楽しかったと工夫して行ったことの価値を実感している様子でした。
画像1
画像2
画像3

2年生 生活科

 「ともだち見つけた」の学習で、校内で人に見える物を探し、タブレット端末で撮影した画像を見て、見つけたともだちを描いていました。
画像1
画像2
画像3

給食の献立

 本日の献立は、野菜スープ 温野菜 鶏肉の唐揚げ キャロットピラフ チョコプリン 牛乳でした。おいしくいただきました。
画像1
画像2

4年生 体育科

 体ほぐしの運動を行っていました。グループで円になり両手の人差し指どうし割り箸を挟んだ状態でしゃがみ立ち上がる「わりばし」、グループでフープをその場に立て人だけ隣に移動する「フープキャッチ」、グループで手をつなぎフープを移動させる「フープおくり」の運動をしました。三つの運動のうち、仲間と心が一つになる運動はどれかを個人で選択した後、グループで話し合い、一つにしぼり、選んだ理由を全体に発表していました。選んだ運動を再度チャレンジした後の振り返りでは、「かけ声をかけて協力することができてよかった。」「記録が伸びて楽しかった。」と感想を述べていました。

画像1
画像2
画像3

初雪

 昼休憩に、初雪が降りました。「雪だ」とうれしそうに報告に来てくれました。体を冷やさないように、子どもたちの体調管理には、気をつけていきたいと思います。
画像1
画像2

2年生 生活科

 教室の案内板が完成しました。昼休憩に、音楽室に掲示してもらうように、案内板を届けていました。
画像1

4年生 体育科

 体ほぐしの運動を行っていました。グループで円陣を組みしゃがんだ状態から同時に立ち上がる「スタンドアップ」、グループで手をつなぎ風船を落とさないようにする「風船ゲーム」、グループで肩に手をかけ両足跳びで前に進み「さ」のときだけ後ろに進む「あんたがたどこさ」の運動をしました。三つの運動のうち、仲間と心が一つになる運動はどれか個人で選択した後、グループで話し合い、一つにしぼり、選んだ理由を全体に発表していました。
画像1
画像2
画像3

土砂災害ハザードマップ

 土砂災害ハザードマップが正門前に設置されました。日頃から危険箇所を把握し、いざというときの避難に役立ててほしいと思います。
画像1
画像2

6年生 算数科

 跳んだ回数を表す三つの学級の柱状グラフ(ヒストグラム)を見比べて、各学級の良いところをデータから読み取り、賞を考える学習をしていました。各学級の賞を何賞にすると良いかグループで話し合い、発表していました。ヒストグラムから各学級の特徴を読み取ることができました。
画像1
画像2
画像3

学校業務支援チームの皆さん

 毎月定期的に学校業務の支援をしてくださっています。本日は、運動場の落ち葉を掃除していただきました。とてもきれいになりました。ありがとうございました。
画像1

サッカーボールの寄贈

 広島県学校生活協同組合と明治安田生命保険相互会社からサッカーボール(公式球)を2個寄贈していただきました。大切に使わせていただこうと思います。
画像1
画像2

長縄チャレンジ

画像1
 どこまで記録が伸びるのか、楽しみです。

長縄大会

 2回目のチャレンジが終了しました。最高記録の達成に、至るところで歓声が湧きました。再度、全学年が整列し、1年生から順番に、各学級の記録を紹介しました。6年生の「305回です。」の報告に、「えー」と驚きの声がこだましました。さすがは6年生。下級生のこれからの目標として、記憶に刻まれたことでしょう。校長先生からは、いくつかの質問がありました。目標が達成できた学級もあれば、まだまだ十分力が出し切れていない学級もありました。そこで、長縄大会は、継続することになりました。1月末まで、記録は更新し続けます。新記録が達成すると、校長室前の記録表が、塗り替えられていきます。最後にどんな記録が現れるのか、学級の団結力がどこまで高まるのか、楽しみです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立石内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字石内3276
TEL:082-941-0217