最新更新日:2025/07/15
本日:count up6
昨日:91
総数:90722
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 〇豊かな体験を通して育てます 〇たくましく意欲的な子供を育てます 〇一人一人を大切に保護者と共に育てます 

12月のたんぽぽひろばのおしらせ

画像1
寒さも日に日に増し、季節も冬になりましたね。

12月のたんぽぽひろばのお知らせです。


今日、12月6日(火)9:30〜11:00

・ミニ発表会(音に合わせてリンリンキラキラ)
・ミニ誕生会(10・11・12月生まれ)

みんなで音楽に合わせて鈴やカスタネットやタンバリンを舞台に上がっって一緒に鳴らしてみましょうね!

お待ちしています!


12月20日(火)9:30〜11:00
(日程変更して行います)
【2・3歳児ランド】
・素焼き粘土でオーナメントづくり
・リズム遊び

※年間計画表では12月13日(火)で予定していましたたんぽぽひろば【2・3歳児ランド】は、12月20日(火)になりました。よろしくお願いします。

日増しに寒くなり乾燥するこの季節。皆様お元気にお過ごしくださいね。
たんぽぽひろばで皆様に会えることを楽しみにしています。

生活発表会5

画像1
最後は、すみれ組さんの劇「ふくろうのそめものやさん」です。

鳥たち(フクロウ、ハト、インコ、カラスたち)は、いつも同じ色の羽…
そこでフクロウの染物屋さんに羽の注文します。

とてもきれいな羽!が出来上がりました。

子供たちが色やデザインを考えて工夫して作りました。
おうちの方に、きれいな羽のことは内緒にしていたそうです。

素敵な羽をつけて『2022秋・冬コレクション』が始まりました。

レッドカーペットから、階段を下り、ターンをして戻って…
はい!ポーズ!

とても素敵でした。



保護者の皆様、あたたかい眼差しと、大きな拍手をいただきありがとうございました。
子供たちみんな、とても嬉しかったことと思います。
これからも子供たち一人一人を大切に職員みんなで力を合わせて取り組んでいきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
画像2

生活発表会4

画像1
もも組さんは「さつまのおいも」の劇をしました。
だんだんと緊張がとけてきて笑顔が出ていましたよ。
お芋になって抜かれるところと、食べられるところが子供たちのお気に入りです。

もも組さん たくさんのお客さんの前でよく頑張りましたね。
画像2

生活発表会3

画像1
画像2
すみれ組さんは、楽器演奏、ミュージックベル奏、歌等5曲、発表しました。
いろいろな楽器が、それぞれにとてもきれいなメロディーでした。

生活発表会2

画像1
もも組さんが元気に歌を歌いました。
おうちの方が、たくさん拍手をしてくださいました。
画像2

生活発表会1

画像1
今日は生活発表会でした。
舞台に上がると、たくさんのお客様を前に少し緊張した表情の子供たち。
「ドキドキする人いる?」
と声を掛けると、たくさん手が挙がりました。
会場の保護者の方も手を挙げてくださり、「みんなドキドキしているんだね」「ドキドキする気持ち、一緒だね」と声を掛けると少し表情が緩みました。

すみれ組さんともも組さんの合奏でスタート!
楽しく演奏することができました。

かわいい おいもたち

画像1
画像2
画像3
もも組さんが、おいもになって劇遊びをしています。
明後日の発表会が楽しみですね。

素敵な羽の鳥

画像1
すみれ組さんは鳥になって表現します。
劇の途中で色が変わります。
どんな羽にしようかな?と真剣に考えていました。
とっても素敵な羽が出来上がりました。
今はまだ内緒だそうです。
発表会をどうぞお楽しみに!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立安幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目26-18
TEL:082-878-8500