![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:78 総数:92900 |
こおりじっけん
今日は寒い1日となりましたね。
雨の降る園庭を眺めながら、外遊びができないと残念そうな子供たち。 しかし弁当の後、歯磨きをしにテラスに出てみると・・ 「ゆきだ!!」 雨がいつの間にか、雪へとかわっていました。どうりで寒いはず! 今年初めての雪に大興奮の子供たちは、寒さも忘れ園庭へと駆け出します。 手のひらに落ちたと思ったら、あっという間に溶けてしまう雪の不思議さに気付いたり、どんな味がするんだろう?と考えを巡らせてみたり・・ ひとしきり遊んだ後は『こおりじっけん』をすることに。 幼稚園でいちばん寒い場所を探してみようと、みんなであちこち歩き回ります。 「ここ寒いよ!」 「こっちもいいんじゃない?」 みんなで考えた4か所に、水を張った容器を置きましたが・・・ 明日の朝、果たして氷は張っているのでしょうか?? ドキドキわくわく!楽しみだね☆ ![]() ![]() ![]() 今日もまた
生活発表会での楽しかった気持ちが
もっともっと…まだやりたい… 意欲が湧き出ています✨ 「自分たちだけでもできる」 「みんなで力を合わせたらできる」 「わからなくなるかも…」 「その時は友達を見たらいいよね」… 思いや考えを出し合って会話も弾みます ばら組さん まぶしい限りです✨ ![]() ![]() ![]() 寒い朝に
せっせ せっせ…
手際よく 丁寧に すみからすみへ 確かめながら 固定遊具の拭き掃除✨ 安全に楽しく遊ぶために 大切なことを 心得ている すみれ組さん まぶしい限りです✨ すみれぐみさんありがとう💛 ![]() ![]() ![]() 生活発表会〜その10〜![]() ![]() ![]() 「きのこ」 張り切って元気よく歌いました🎶 「上緑井幼稚園園歌」 大切に歌い継いでいる園歌 しっとりとしたやさしい声で歌いました🎶 最後の最後まで一生懸命な子供たち まぶしい限りの素敵な頑張りでした✨ 保護者の皆様 ご家族の皆様方 温かい眼差しや温かい拍手を 注いでくださりながらご覧いただき 一人一人の成長を感じてくださり 大変感激してくださいました! 降園時もたくさん褒めていただき そして… お家でも会話が弾んでいることでしょうね💛 日々の歩みが今日のひと時に そして… このひと時から 経験のつながり 今後へも つながっていきます✨ 生活発表会〜その9〜![]() ![]() ![]() フィナーレもかっこよくきまり🎶 カーテンコールも素敵なポーズで! 夢中になって楽しむ表情 目や心にやきつけられました✨ 生活発表会〜その8〜![]() ![]() ![]() 魔女も出てきて… 一人一人の名演技に笑顔も溢れます✨ 生活発表会〜その7〜![]() ![]() ![]() 劇 オペレッタ「ヘンゼルとグレーテル」 一人一人 役になりきり セリフを言ったり歌ったり踊ったり🎶 心と体のエネルギーを力いっぱい発揮して 自信をもって表現しながら… かっこいい表情や表現が溢れる 素敵なミュージカルとなりました✨ 生活発表会〜その6〜![]() ![]() ![]() お客様へ頑張ったよーと手を振る子供たち 一生懸命な眼差し 嬉しそうな表情 目や心にやきつけられました✨ 生活発表会〜その5〜![]() ![]() ![]() 劇「ありときりぎりす」 自分なりに表現すること 友達と一緒に表現すること 楽しみながら… お客様の拍手や手拍子に 心も体も乗ってきて… かわいらしい表情や表現が溢れる 素敵な劇となりました✨ 生活発表会〜その4〜![]() ![]() ![]() 張り切りパワー全開の生活発表会 合奏 「世界に一つだけの花」 歌 「にじ」 先生の指揮を真剣に見て 友達が奏でる音をしっかりと聴いて 友達の歌声と歌に合わせた手話とともに お互いを大切に感じながら 一生懸命に頑張りました 息を合わせて とっても素敵な演奏と歌でした🎶 生活発表会〜その3〜![]() ![]() ![]() はじめての生活発表会 歌 「こぎつね」 合奏「にんげんっていいな」 先生の指揮を一生懸命に見て タイミングを合わせながら 友達と一緒に奏でる歌や音を楽しみながら… 頑張りました! とっても素敵な歌と演奏でした🎶 生活発表会〜その2〜![]() ![]() ![]() はじめのことばとうた 「はっぴょうかいはじまりのうた」 幕が開いてお客様に手を振って ドキドキな気持ちも 少しリラックスして… 嬉しさ溢れる笑顔 元気いっぱいの声となり 張り切ってスタートしました🎶 生活発表会〜その1〜![]() ![]() ![]() 🎶生活発表会🎶 いろいろなタイトルや掲示物… 正門も玄関先も華やかになり 子供たちも保護者の方もご家族の皆様も 一緒に登園 心弾む朝となりました🎶 先生読んでみて![]() ![]() すみれ組の部屋にある、ひらがなが書いてあるブロックを見つけ、早速遊び始めました。 「あいうえお・・つぎはなに?」 自分の知っている文字を探し、わからないものは年長さんにも手伝ってもらいながら並べていきます。 「できた!先生読んでみて」 あいうえお順に並べたり、自分の名前を探したり・・好きな文字をつなげてみたり・・ 遊びながら文字に親しみ、楽しんでいます♪ 継続は力なり
いよいよ明日は発表会
これまでばら組のみんなで、劇遊びや合奏を楽しみながら過ごしてきましたが、 それだけではないのです。 寒さに負けず、外でも元気いっぱい遊んでいます☆ そしてコツコツとチャレンジも続けています。 先生に手伝ってもらっていた竹馬も、一人で乗れるようになりました。 まっすぐ乗ることすらできなかった一輪車にも、自分の力で乗ることができるようになりました。 「先生みて!自分で乗ったよ」 「年長さんになったら一人で乗れるようになるかも!」 諦めずに続けることで、昨日できなかったことが、できるようになる。 その喜びが、更に力となり・・・ 遊びを通して、ねばり強く頑張る力・やる気・やり抜く力・自分を信じる力 いろいろな力が育っていきますね。 ![]() ![]() ![]() いよいよ![]() ![]() ![]() 令和4年12月10日(土) 子供たちの元気と笑顔 張り切りパワー 心を弾ませ素敵なひと時となるでしょう✨ 生活発表会に向けてのお手紙 『かみみどりいっこ通信』 〜みんなで力を合わせて〜 ぜひご覧ください✨ 右リンク配布文書からもこちらからも↓↓↓ ご覧いただけます😊 12月号その1 ぴよぴよひろばのお知らせ
12月9日(金)ぴよぴよひろば(園庭開放)
園行事準備のため お休みさせていただきます 2学期のぴよぴよひろば(園庭開放) この期で終了させていただきます <12月の幼児のひろば> ☆ひよこランド 12月14日(水) (0〜3歳児対象) 🎅サンタさんと鈴を作りましょう ☆こっこランド 12月16日(金) (2・3歳児対象) 🎄ツリーを作りましょう ※12月12日(月) 幼稚園は代休でおやすみです よろしくお願いいたします ![]() ![]() 生活発表会に向けて
令和4年12月10日(土)生活発表会
歌・楽器あそび・合奏🎶 劇あそび・オペレッタ等 友達と一緒に繰り返し楽しんでいる 子供たちの姿 声 表情 等 キラキラしています✨ 経験のつながり 積み重ねるひと時ひと時を 大切に進めています✨ 『かみみどりいっこ通信]』 〜みんなで力を合わせて〜 ぜひご覧ください😊 右リンク配布文書からも ↓↓↓こちらからもご覧いただけます😊 12月号その1 ![]() ![]() たまねぎの苗植え![]() ![]() ![]() 「おいしくおいしくおいしくなあれ」… 小さくて細くてやわらかい たまねぎの苗 そっと手に持ち そっと植えて… 生長することに期待感を膨らませながら パワーを注ぎます✨ ばら組さんが大きくなることを楽しみに すみれ組さんになることを楽しみに 収穫することを楽しみに ばら組さんの心のアンテナ キラキラパワーが苗に届きます✨ できたものは![]() ![]() コツコツコツコツ… 夢中になって 製作しました✨ ワクワクワクワク… 期待感を膨らませながら ステキな作品の出来上がり✨ |
広島市立上緑井幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区緑井八丁目3-29 TEL:082-879-6311 |