最新更新日:2025/08/21
本日:count up1
昨日:182
総数:188623
白木中学校は、JASMINの取組の学校(J:授業を大切に A:あいさつの励行 S:掃除の徹底 M:みだしなみ・マナーを守ろう I:一致団結・いじめの撲滅 N:ノーチャイムでも行動できる生徒) 

10/27木 学びの様子 5

2年英語)日本語 → 英語 , 英語 → 日本語 です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27木 学びの様子 4

2年英語)単語発音練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27木 学びの様子 3

2年理科)銅と結びつく酸素の質量について,実験結果をまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27木 学びの様子 2

3年社会)本時のキーワードは! 三権分立 世論 国民審査
画像1 画像1
画像2 画像2

10/27木 学びの様子 1

3年社会)国会 内角 裁判所の三権はどのような関係があるのか? 学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27木 登校!

「おはようございます」「おはようございます」「おはようございます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27木 今朝の しらきの里

秋が深まってきました。校内の木々も紅葉がきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26水 学びの様子 6

1年英語)単語テストに取り組んでいます。
write  eat  get upの過去形は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26水 学びの様子 5

3年復習テスト)国語 社会 数学 理科 英語 5教科のテストを行っています。
頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26水 学びの様子 4

2年美術)木彫 「八角なべしき」の作り方の説明を聴いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26水 学びの様子 3

2年理科)教育委員会より,学校経営アドバイザーの先生に御来校頂き,授業を参観して頂きました。生徒の協力して熱心に取り組む姿をほめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/26水 学びの様子 2

2年理科)各班,協力して実験を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/26水 学びの様子 1

2年理科)薬品を熱したときの変化について調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26水 登校!

「おはようございます」「おはようございます」「おはようございます」
寒さの中,坂道を上ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26水 今朝の しらきの里

今朝も一段と冷えています。空気が澄み,きれいな景色です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25火 虹を!!

生徒のみなさんも廊下の窓から眺めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25火 学校のすぐそばに!!

5校時と6校時の休憩時間!
学校のすぐそばにきれいな虹がかかりました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25火 学びの様子 9

3年国語)古文の読解練習問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25火 学びの様子 8

3年社会)裁判  本時のキーワードは? 司法 三審制 裁判員裁判
画像1 画像1
画像2 画像2

10/25火 学びの様子 7

3年社会)裁判の仕組みについて学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月中行事予定

お知らせ

悪天候時の対応について

学校より

広島市立白木中学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字市川1428
TEL:082-828-0525