![]() |
最新更新日:2025/10/27 |
|
本日: 昨日:277 総数:767209 |
R04.12.08 やってみたい
季節ごとに素敵です 今日 部活前に通りかかった バドミントン部の生徒たち 「これ、すごい!!」 「私も作ってみたい!」 「ここはね・・・」と くすの葉学級の担任の先生と 話をしていました。 折り紙って奥が深いよね。 是非、チャレンジしてみてね。 R04.12.08 リズムとれてる?
「冬の10オフ運動」強化週間とっています。 4日経過しましたね。 自分が計画した 生活リズム、できていますか?? あと3日、 意識して生活してみてね。 R04.12.08 花が咲き始めました
フラワーボランティア 「プリムラ」の花が 咲き始めています みんな気が付きましたか? そして葉牡丹の花が・・・ お正月が近づいていますね R04.12.08 一緒に・・・
チューリップ メッセージを 少し紹介します R04.12.08 「1年生家庭科の学び」
あともう少しだ!! 黙々と頑張る姿が たくさんありました。 R04.12.08 「1年生家庭科の学び」
先生の手元を しっかりと見ていました!! R04.12.08 「1年生家庭科の学び」
R04.12.08 「1年生家庭科の学び」
えーと・・・ 教材にも目を通し・・・ R04.12.08 「1年生家庭科の学び」
分からないところは聞きあったり R04.12.08 「1年生家庭科の学び」
「まつり縫い 半返し縫い かがり縫い」 R04.12.08 「1年生家庭科の学び」
1年3組 R04.12.07 「チューリッププロジェクト」
春に向けて 水やりです。 やりすぎても・・・ やらな過ぎても・・・ 地域・美化委員が中心となり 水やりをし育てていきます。 皆さんも 中庭を通りかかったとき 自分の鉢をのぞいてみましょうね 2年生 初リーダー、お疲れさま R04.12.07 「チューリッププロジェクト」
中庭に鉢を運びました R04.12.07 「チューリッププロジェクト」
協同作業・・・ R04.12.07 「チューリッププロジェクト」
R04.12.07 「チューリッププロジェクト」
植え付けも順調に進んでいきました R04.12.07 「チューリッププロジェクト」
ハキハキとした姿 R04.12.07 「チューリッププロジェクト」
「とんとん・・・としたらいいよ」 「とんとん・・・」 R04.12.07 「チューリッププロジェクト」
それを1年生に教えていきました。 R04.12.07 「チューリッププロジェクト」
初リーダーとなり 1年生を引っ張っています |
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |