最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:29
総数:167012
ようこそ、井口台小学校ホームページへ

ドキドキだけど、安心して学べる授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生のクラスで、子ども達がドキドキしながら、でも、とても楽しそうに授業に参加している姿がありました。のぞいてみると、算数の授業で、この日は、挙手した人ではなく、担任の先生が出席番号の書かれた棒を、おみくじを引くように引いていき、引かれた番号の人が問いに答えるという授業でした。
 先生が発問し、棒を引いていく度に、歓声と悲鳴(?)があがり、子ども達は、大興奮。しかし、当てられた子どもが話し始めると、クラスの全員が黙って話に耳を傾けていました。友だちの発言内容を受けて、次の問いが発せられるのを子ども達は、よく分かっているようで、先生だけでなく、友達の発言に対しても真剣に聞いていました。
 ところが、当てられた子どもが正答を出せない時もあります。そんな時、ある子どもが「人間は、間違えるんだ。間違えていいんだ。」と発言し、「○○くんを助けます。」「○○くんに付け加えます。」と言って、みんな、どんどん前に出てきて発言をつないでいました。素敵なクラスですね。

図書ボランティアの方々による読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校では、図書ボランティアの方が、定期的に子ども達に絵本の読み聞かせをしてくださっています。
 12月2日(金)の朝も、いろいろなクラスで読み聞かせをしてくださいました。
 3年2組では、「じごくのそうべい」を大判の紙芝居を使って、声音を変え、面白おかしく臨場感たっぷりの読み聞かせで、子どもたちを、物語の世界にぐいぐい引き込み、楽しませてくれました。
 毎回、素敵な読み聞かせで絵本の魅力を発信してくださっている図書ボランティアの皆様には、本当に感謝しています。ありがとうございました。

野外活動 解散式

画像1 画像1
全員元気に充実した時間を過ごすことができました。

野外活動 似島

画像1 画像1
学園港へ向かいます。

野外活動 退所式

画像1 画像1
二日間お世話になった自然の家の方に感謝の気持ちをこめて、退所式を行いました。

野外活動 二日間の振り返り

画像1 画像1
お昼ご飯を食べ終え、
この二日の活動を班で振り返っています

野外活動 お昼ごはん

画像1 画像1
バームクーヘンを食べた後なので、
小さめのお弁当を食べます。

野外活動 バームクーヘン作り5

画像1 画像1
 

野外活動 バームクーヘン作り4

画像1 画像1
焼き上がりました

野外活動 バームクーヘン作り3

画像1 画像1
画像2 画像2
 

野外活動 バームクーヘン作り2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

野外活動 バームクーヘン作り1

画像1 画像1
バームクーヘン作りが始まりました。

野外活動 朝のつどい

画像1 画像1
二日目が始まりました。
ラジオ体操で、体も目覚めます。

野外活動 リーダー会議

画像1 画像1
1日目の締めくくりとして、
会議で振り返りを行いました。

野外活動 キャンプファイヤー4

画像1 画像1
 

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立井口台小学校
住所:広島県広島市西区井口台三丁目5-1
TEL:082-278-0661