![]() |
最新更新日:2025/10/27 |
|
本日: 昨日:277 総数:767209 |
R04.12.02 「挑んでいこう」
グラウンドで 楽しそうにサッカーをしている姿 今朝の、ワールドカップ 日本代表の劇的な勝利!! スペイン戦を見た人も 多かったのではないでしょうか。 日本の勝負を分けたのは まさに「1mmの差」 吉中3年生もそれぞれの志望校に挑戦します。 その時に勝敗を分けるのは 「そこまで積み重ねた努力」 「1mmの差」です。 「1mmの差」を生み出すのは それまでの努力であり、 仲間と信じて戦う結束の力だと思います。 一日一日を大切にして 挑んで欲しいと願っています。 R04.12.02 「挑む姿」
実際に話してみて どうだったでしょうか・・・ これから!!です。 R04.12.02 「挑む姿」
班で発表 R04.12.02 「挑む姿」
自分は何を表現していこう? R04.12.02 「挑む姿」
丁寧に・・ 書いています R04.12.02 「挑む姿」
担任の先生が チェック 今日は清書 R04.12.02 「挑む姿」
入学願書の書き方練習 R04.12.01 「挑んでいます」
3年生の廊下には 3年生の先生からの エール 第二弾!! 今日から12月 刻々と時間は過ぎていく。 急に冬空にもなってきました。 自分の身体に耳を傾けて 健康に気をつけていきましょう!! R04.12.01 「2年生進路学習」
「高校のことを知ろう!」 「今、しようとしている『選択』が すべてあなたの未来に つながっています。」 2年生 自分のこととして しっかりと考えながら 聴いていました。 R04.12.01 「2年生進路学習」
進路についてのお話がありました。 「あたりまえのことを、 あたりまえにやりきろう!」 「勉強の習慣を 確立させよう!」 R04.12.01 「2年生進路学習」
楽な方に 流されてしまうことが課題だ。」 これから 卒業後の進路についてもしっかり考え 応援される集団を目指しながら 自分の進路を切り拓いていこう! というお話がありました。 R04.12.01 「2年生進路学習」
お話がありました。 「一人一人を見ると 感謝の気持ちを伝えたり、 優しい部分がたくさんあるのに・・・」 R04.12.01 「2年生進路学習」
体育館で進路学習を 行いました。 R04.12.01 第一歩
緊張している様子も・・・ チームとなり 一つ一つのことを 頑張っていきましょう R04.12.01 第一歩
R04.12.01 第一歩
生徒会室に新執行部メンバーも集合 現執行部と顔合わせ R04.12.01 生徒会委員会
来週12月5日から一週間 「10オフ運動」 「生活リズムカレンダー」への 取り組みを実施します R04.12.01 生徒会委員会
挨拶をしています 12月26日の 地域清掃に向けても よろしくお願いします R04.12.01 生徒会委員会
挨拶をしています 毎回 学級文庫の入れ替え ありがとう R04.12.01 生徒会委員会
副委員長が委員長に よろしくお願いします |
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |