![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:191 総数:313611 |
12月2日 たてわり班スーパーゲーム大会3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日 たてわり班スーパーゲーム大会2
子ども達は様々なゲームを楽しみながら,かかわる力を高めたり,下学年を思いやる気持ちを育んだりしていました。
今年度も残すところ後4ヶ月ですが,リーダーシップ,フォローシップのバトンが確実に次の学年に渡りつつある姿もたくさん見られ,大変嬉しく思いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日 たてわり班スーパーゲーム大会1
12月2日(金)2・3・4校時に児童大集会「たてわり班スーパーゲーム大会」を行いました。
活動のめあては,「たてわり班で協力し,ルールを守って上手にかかわり楽しく活動すること」と,「高学年は事前のリーダー会で活動の見通しを立て,たてわり班運営を行うこと」でした。 子ども達は高学年のリードで校内を回り,「積み木つみ」や「バケツットラグビーボール」など、13のゲームを楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月1日の給食献立
12月1日の給食は、パン、白菜のクリーム煮、野菜ソテー、牛乳です。
2年生の白菜のクリーム煮には、先日収穫したさつまいもを入れました。量が少なかったので、全員に行き渡るようにクリーム煮とは別の入れ物で出し、それぞれのお椀にトッピングしました。ほんのり甘いさつまいもを、「おいしい〜」とにっこりして食べていました。 <給食放送より> 給食には、毎日牛乳がありますね。なぜだかわかりますか?牛乳には、みなさんが成長するために大切な、たんぱく質・脂質・カルシウム・ビタミン類などがバランスよく含まれているからです。また、牛乳のカルシウムは小魚や野菜に含まれているものよりも体に吸収されやすいので、毎日飲むようにしましょう。今日は、白菜のクリーム煮にも入っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10 TEL:082-221-3013 |