![]() |
最新更新日:2025/10/22 |
|
本日: 昨日:60 総数:172147 |
授業の様子
1年生 英語 テストの解きなおし
2年生 総合 職場体験インタビューのまとめ 3年生 理科 力の合成
期末テスト1日目
期末テスト1日目です。
1年生は中学生になって初の9教科テストとなります。 画像は朝の朝会前の教室の様子です。 みんな個々で頑張ったり、友達と協力したりして勉強していました。
授業の様子 学び
かぼちゃのケーキを作っています。
上手にできるかな。
朝会
校長先生のお話
地域の方に褒められた話,スリッパの話,テストの話をされました。 校歌斉唱が先週よりはっきり聞こえるようになってきました。 明日からのテスト。全力を出せるようにがんばろう。
授業の様子 保健体育
・バレーボール
レシーブがうまくできるようになってきました。
授業の様子 国語
「字のない葉書」
まとめた内容をグループで確認しています。
授業の様子 技術
のこぎりの使い方について学んでいます。
安全に使うために,生徒も真剣に聞いています。
授業の様子
解団式も終わり,通常授業が再開しました。
まだ疲れが残っている生徒もいるようです。 テスト勉強がんばろう。
ランタン作り
湯来町を盛り上げる企画 ”竹ランタン作り”
竹林整備で伐採した竹を活用して,ランタンを作っています。 ダイオードも届き,完成のイメージが明確になってきました。
授業の様子 自立活動
野球の練習をしています。
朝の休み時間
期末テストが近づき,休み時間に勉強している生徒の姿が少しずつ増え,緊張感を感じるようになってきました。
宿泊体験学習、終わりました。
全員が、けがなく、体調が良好で終えられたことで本当に良かったと思います。 これは、たくさんのスタッフの支えのおかげです。 宿泊体験学習に関わってくださった、すべてのスタッフに感謝!! 明日は、12時30分に登校します。給食はあります。 これで、宿泊体験学習の更新はおしまいです。 ご覧いただき、ありがとうございました。 改めて、感謝!!! 江田島を出発しました
最後に集合写真
大きく成長したでしょ。 お土産は無いけど、 帰宅したら、みやげ話を聞いてくださいネ。 江田島より、最後の食事レポート
残食出さぬよう、おかずのあれこれリクエストで「少なめセット」のできあがり。 その影響で、先生方にはフライが大盛りで盛り付けられましたよ。 だけど、食べ始めると、 美味いですよ?!! 生徒も美味しいって顔を見合わせて… おかわりに一人行き、二人行きして、 あっという間に、白身魚フライのおかわりの行列ができあがったとさ。 チャンチャン! お昼ごはん、いただきます
カッター研修で、お疲れの様です。 体調は良好ですが、少し活気がありません。 帰りのバスで、ゆっくりお休みかな。 カッター研修、終了!
カッター研修(6)
帰ってきましたよ。 カッター研修(4)
カッター研修(3)
|
広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1 TEL:0829-86-0554 |