最新更新日:2024/06/28
本日:count up358
昨日:464
総数:624318
学校教育目標 『お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成』

R04.11.14 「1年生 平和を願う」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6校時

1年生

  平和学習

   「クラス発表会」

R04.11.14 「2年生技術科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
丁寧な作業が進んでいました



R04.11.14 「2年生技術科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「きり」を使いつつも

「なかなか、あかない〜・・・」

  悪戦苦闘!!

R04.11.14 「2年生技術科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「こぐち切り機」

先生にアドバイスしてもらった後は

自分が作業です

R04.11.14 「2年生技術科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「こぐち切り機」を

上手に使っていました

R04.11.14 「2年生技術科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「木材の材料と加工の技術」

木材を加工するために

たくさんの技術を

使いこなしていました


「かんな」で削っています

 自分の手を削らないように・・・

 

R04.11.14 「2年生技術科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時 技術科の授業

2年2組

R04.11.12 吉島公民館文化祭ボランティア

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R04.11.12 吉島公民館文化祭ボランティア

18名のボランティアに参加してくれた生徒のみなさん、ありがとう。

(写真は12日の様子です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R04.11.11 「授業評価キャンペーン」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そして・・・
1、2年生は
来週の火曜日から!!
後期中間テスト!!
しっかり準備しよう!!

R04.11.11 「学んでいます!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の廊下には、
 3年生の先生からの
  エールが!!


R04.11.11 「2年生体育の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハードルに挑戦!
走る!跳ぶ!
難しい・・・
でも、全力で走る姿は
かっこいい!!

R04.11.11 「授業評価キャンペーン」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「授業評価キャンペーン」
 どのクラスも
 声をかけ合い 
 頑張っています!!

R04.11.10 「ぼプリ学習 第3弾!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「分かった〜」
「ありがとう!!」
そんな声がいっぱいでした
3年生 お疲れさまでした
そして ありがとう!!

R04.11.10 「ぼプリ学習 第2弾!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんないつも以上に
問題を解こうと
頑張っています!!

R04.11.10 「ぼプリ学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会の取り組みで、
ぼプリの時間に
3年生の学習リーダーが、
1,2年生の教室へ
助っ人に!
教えにきてくれました!!

R04.11.09 「サツマイモ収穫 第一弾!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一番大きなサツマイモは

「約2Kgも!!」

「重〜い!!」と言いながらも

収穫にホクホク笑顔でした。

くすの葉学級のみんな

 おつかれさま


R04.11.09 「サツマイモ収穫 第一弾!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掘った後は

 サツマイモのつるを

  一輪車に乗せて

 もうひと踏ん張り

  頑張ったよ!!

R04.11.09 「サツマイモ収穫 第一弾!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「こんなに たくさん 掘れました!!」

R04.11.09 「サツマイモ収穫 第一弾!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午前中

くすの葉学級農園で

「サツマイモの収穫」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

タブレット関連資料

月中行事

資料・文書

シラバス

進路だより

広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278