![]() |
最新更新日:2025/10/27 |
|
本日: 昨日:277 総数:767463 |
R04.11.08 「音で心が震えた!!」
「和太鼓の響きがすごくて、ずっと鳥肌がたっていました!!」 「かっこよかった!!」 R04.11.08 「音で心が震えた!!」
R04.11.08 「音で心が震えた!!」
「最初から最後まで最高のパフォーマンスだった!!」 R04.11.08 「音で心が震えた!!」
吉島中学校特別バージョンを 観せて・・・魅せていただきました。 R04.11.08 「音で心が震えた!!」
学年PTCを行いました。 山陽高校より 和太鼓部「弾」の皆さん 書道部の皆さんをお招きしました。 R04.11.08 「2年生 応急手当実習」
倒れている人を見つけたら率先して助けたい」 「何が何でも心肺蘇生する!!」 2年生は応急手当の大切さを知り、 熱心に、意欲的に 学習に取り組むことができました。 講師の先生方、ありがとうございました。 R04.11.08 「2年生 応急手当実習」
「大変だった」 「大変だった、疲れた」 「人が倒れていたら、今日のことが使えるようにしたい」 「実際に、人が倒れていて、できるか不安・・・怖い気持ちもある」 R04.11.08 「2年生 応急手当実習」
心肺蘇生法を中心に学び 実技を行っていきました。 R04.11.08 「2年生 応急手当実習」
心肺蘇生法を中心に学び 実技を行っていきました。 R04.11.08 「2年生 応急手当実習」
心肺蘇生法を中心に学び 実技を行っていきました。 R04.11.08 「2年生 応急手当実習」
R04.11.08 「2年生 応急手当実習」
R04.11.08 「2年生 応急手当実習」
R04.11.08 「2年生 応急手当実習」
R04.11.08 「2年生 応急手当実習」
R04.11.08
しっかりと聴いていますね R04.11.08 「2年生 応急手当実習」
限られた時間ではありましたが 「命」に関わる大事な学習と 向き合いました。 R04.11.08 「2年生 応急手当実習」
中消防署より講師の先生方をお招きし 「応急手当」の実習を行いました R04.11.08 「くすの葉学級 職場見学」
質問したいことを考えて行き、 「一人1問の質問」をし、学習しました。 もみじ作業所の方たちは 「働く・暮らす・支えあう」という言葉を 大切にされていることを知りました。 今日は、見学をさせていただき ありがとうございました。 R04.11.08 「くすの葉学級 職場見学」
見せてもらいました。 作業所の建物のエレベーターは 車椅子の方のために 足で操作できるようになっていました。 |
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |