最新更新日:2025/07/03
本日:count up11
昨日:77
総数:166209
令和7年生徒会スローガン【続☆Active School〜明日も来たいと思える学校へ〜】

朝会

「平和へのメッセージ」
英語でのスピーチで,生徒が表彰されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

1年生 技術・家庭
2年生 社会
3年生 国語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 11月4日は休業日です

画像1 画像1
11月4日金曜日は、文化祭の代休のため休業日です。

このため、11月3日〜11月6日の期間、砂谷中学校は受付業務を行っておりません。

本校にご用の際は、11月7日月曜日以降にご連絡ください。

避難訓練 全学年

 6時間目終了後、避難訓練(震災)が行われました。

 校内放送で緊急地震速報が流された後、全員机の下に避難し、その後クラスごとに安全確認、報告を行いました。

 生徒たちは全員、すばやく行動することができていました。

 備えあれば憂いなし、ですね。

 画像は2学年の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期中間テスト範囲配布 全学年

 本日、6時間目の学活の時間に、後期中間テストのテスト範囲が配布されました。

 生徒たちは、テスト計画表をもとに家庭学習の計画をたてたり、テスト範囲を確認したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

3年生 総合 自己表現シート
2年生 体育 ソフトボール
1年生 社会 歴史
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

3年生 理科
2年生 美術
1年生 国語
2年生の美術では,ピクトグラムのデザインをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝会

「ふれあい活動推進協議会 安心・安全ポスター」表彰がありました。
保健委員会からは,「すっから缶WEEK」達成の表彰も行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月行事

配布文書一覧

授業の様子

3年生 英語
2年生 国語
1年生 体育
1年生 1年生
2年生 2年生
3年生 3年生

文化祭 SAGOTANI マルシェ

「文化祭 SAGOTANI マルシェ」にご協力いただきありがとうございます。

多数の参加をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 その13

生徒会 展示
○折り鶴アート
○ペットボトルアート
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭 その12

3学年「総合的な学習の時間」発表 6
 「湯来みらい計画」
 町の活性化のためにできること

 ○湯来町を盛り上げる企画
  竹ランタン チーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 その11

3学年「総合的な学習の時間」発表 5
 「湯来みらい計画」
 町の活性化のためにできること

 ○湯来町を盛り上げる企画
  フォトコンテストチーム
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 その10

3学年「総合的な学習の時間」発表 4
 「湯来みらい計画」
 町の活性化のためにできること

 ○湯来町を盛り上げる企画
  スタンプラリー チーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 その9

3学年「総合的な学習の時間」発表 3
 「湯来みらい計画」
 町の活性化のためにできること

 ○キャッチフレーズ ホームページ 班
 ○CM班

画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭 その8

3学年「総合的な学習の時間」発表 2
 「湯来みらい計画」
 町の活性化のためにできること

 ○ポップ班
 ○説明動画班
 ○レシピ開発班
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 その7

3学年「総合的な学習の時間」発表 1
 「湯来みらい計画」
 町の活性化のためにできること
 
 ○はじめに
 ○キャラクター班
 ○キャッチフレーズ ホームページ班

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 その6

2年生 「総合的な学習の時間」発表
 「湯来町の いま よ みらい」
 〜職場体験学習を通して見えてきたこと〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1
TEL:0829-86-0554