最新更新日:2025/09/12
本日:count up2
昨日:29
総数:94961
○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人大切に保護者と共に育てます いっぱい遊んで心が育つ地域の中の幼稚園です! 佐東地区の幼稚園(八木・緑井・川内・上緑井)子供たちの作品を広島市佐東公民館に展示しています(8/22〜9/26) ぜひご覧ください!笑顔が湧き出る作品勢ぞろいです!!!

トンネル工事が始まりました!?

画像1
トンネル工事中

かたい土山にトンネルが作りたい!

でもかたい・・

手で掘るのはちょっと痛い

なにで掘る?

近くに木の皮を落ちている!!

「これで掘ってみよう」
「それどこにあったの?

1人が2人になり、2人が3人になり・・・

「もっと大きな穴にしたい」
「ぼくの頭が入るくらい!」

(穴に頭を入れてみるも・・)

「はいらない!!」

トンネル工事はまだまだまだまだ続く・・・かな?

友達と一緒なら

画像1
2学期からは、お家の人と門のところで離れ「いってらっしゃい」「いってきます」をしているばら組さん。

最初はドキドキしていたけれど、友達と一緒なら安心♪♪

「おはよ〜!」

「あ!○○ちゃんおはよう」

友達の力ってすごい!
友達と一緒なら、元気もわくし、勇気もわく!
悲しい気持ち、さみしいい気持ちははんぶんこ♪

夢中になって

画像1
画像2
ばら組の女の子が、数珠玉(唐麦)でブレスレットを作っていました。
ストロー等、いろいろな素材を組み合わせて・・

小さな穴にテグスを通すのですが、これがなかなかに根気が必要なのです!

でも「ブレスレットが作りたい!」という一心で、集中して作っていました。

そして、ブレスレットの材料となる数珠玉は、実の中にある芯を取らないとテグスが通らないのですが、この芯を取るのがまたまた難しい!!

実の先に少しだけ出た芯を指先(爪)でつまみ、そ〜っと引き抜く・・・

とにかく、集中力と根気のいる作業なのです。

「うわぁ〜気持ちいい!ス〜っと抜けた!!」

その気持ちよさを一度味わうと、やめられない止まらない。

「○○先生もしよう!」友達や先生をも巻き込んで芯を抜いていました♪

子供たちひとりひとりの「夢中になるポイント」は違いますが、いろいろな経験を通して様々な力を育ちへつながっています♪
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

園児募集

幼児のひろば

月中行事予定表

災害・非常変災時等の対応について

子育てちょこっとアドバイス

かみみどりいっこ通信

広島市立上緑井幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区緑井八丁目3-29
TEL:082-879-6311