最新更新日:2024/09/26
本日:count up10
昨日:79
総数:187261
ようこそ 安東小学校ホームページへ

6年生 体育

 6年生の表現演技は、今年もフラッグです。簡単そうに見えますが、棒も太く、旗も大きく一振りするのには、かなり力がいる動作でした。隊形移動も多く、さすが6年生の演技です。
画像1 画像1
画像2 画像2

すこやかタイム

 今朝は、すこやかタイム(全校体育)がありました。今日は、各学級の赤白に分かれての長縄跳びです。まずは、体育委員さんたちの見本です。校内でもしばらく長縄跳びをしていなかったので、どれだけ跳べるか心配でしたが、始まってみると高学年では、すぐにリズムよく跳び始めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 町探検(その2)

 今回は、安東の町の中にある公共施設、商店、人通りなどを中心に見て歩きました。公民館、バス停、郵便ポストの位置など暮らしの中で必要な場所を実際に目で見て確認しました。算数階段から安東小学校や町の様子がよく見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 町探検(その1)

 今日は、2回目の町探検です。この日は、鯛の迫周辺を歩きました。学校を出発して、安東駅、安田女子大学、弘億団地入口のルートでまわりました。ポイントの場所では、タブレットのカメラで写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の学習で学校探検を計画し,
1年生に学校にあるたくさんの
教室を案内しました。

地図を見て教室を案内し,
どんな教室なのか
自分達が作ったポスターを
読んで説明しました。

見つけた教室には,
シールを貼らせてあげる
ことができました。

ちょっとお兄さんお姉さんになり
1年生に優しく教えることが
できていた立派な2年生でした。

6年生 図画工作

 6年生の図工は「未来の私」というテーマで、立体工作に取り組んでいます。将来の夢の姿をイメージし、その職業に取り組んでいる姿を粘土で表現していきます。まずは、土台となる骨組みの制作をしました。針金で動きのある姿を作るのは案外難しかったようで、自分で実際に腕を上げたり、足を振り上げてみたりしながら、作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

 4年生の算数は、「折れ線グラフの書き方」の学習です。横と縦の目盛りをグラフの内容を考えながら記入し、数値を定規でつなげていきます。細かい作業ですが、みんな丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽

 3年生の音楽では、「ゴーゴーゴー」の歌の練習です。運動会と言えばこの曲ですが、この2年間あまり歌われていなかったため、まずは、赤組、白組の歌詞やリズムを覚えるところからです。ゴーゴーゴーのところでは、腕を突き出しますが、今日のところはやや消極気味。今から、どんどん練習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 社会

 5年生の社会「日本の地形の特色」の学習です。地形の写真を見て、気が付いたことをタブレットのジャムボードに書き込んでいきました。みんなの気付きを大きな電子黒板で見ながら、確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 英語

 6年生の英語では、自己紹介の発表でした。まずは、プロフィールカードを一人ずつ作成して、本番では、覚えて発表しました。好きなことや好きなものが丁寧な絵で描いてあり、どのカードも素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

 1年生は、今日から運動会の表現演技の練習が始まりました。決めポーズや、ジャンプするところなど、少しずつ覚えていきました。楽しい曲なので、みんな笑顔で頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽

 4年生の音楽「エーデルワイス」の曲の学習です。この日は、曲の後半部分で出てくるリコーダーで演奏する階名書きをしました。階名読みの苦手な児童も、音符の位置を「ド、レ、ミ・・。」と順番に数えながら一生懸命一人で頑張って書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合学習

 5年生では総合学習で「福祉」について学習しています。今日は、校内にある施設で福祉に関するものをまわって調べました。日頃、何気なく使っている場所でも、いろいろな配慮がされていることが分かったようでした。スロープや自動水栓、点字などの場所をタブレットに記録していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生をむかえる会

 今朝は、「1年生をむかえる会」をテレビ放送で行いました。6年生からの歓迎の言葉や、3,4,5年生からの学校クイズなどが紹介されました。2年生からはあさがおの種、6年生からはペンダントのプレゼントがありました。今日の企画、司会進行は、今年度、初めての計画委員さんたちのお仕事でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診

 今日は、午後から歯科検診が行われました。5人の歯科医の先生方に来ていただきました。今日は、今年度、初めての検診日でしたが、どの学年の子どもたちも、静かに順番までの時間を待つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工の作品

 校舎の中央階段の踊り場に、5年生のスケッチした菜の花の絵が掲示してありました。花びら1つ1つに丁寧に色を付け、個性豊かな春らしい掲示板になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合学習

 3年生は、新たに「総合的な学習の時間」が始まりました。安東の町のことを調べて、「安東のじまん」を探していきます。今日は、その一環で「町たんけん」に出発です。この日は、南部山方面の探検でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語

 4年生の国語「白いぼうし」の学習の様子です。目標は、音読大会で登場人物の気持ちを考えながら読むことを確認していました。まずは、このお話の不思議に思ったこと、分かったことなどを班で話し合って記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽

 3年生の音楽は、四分休符の学習です。休符の記号が何に見えるかで、いろいろな考えが出てきて盛り上がりました。この後、「茶つみ」の歌を、四分休符に気を付けて練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

視力検査

 先週から視力検査が始まっています。まずは、教室で検査を受け、少し見えにくい場合は、保健室での再検査をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立安東小学校
住所:広島県広島市安佐南区安東一丁目28-1
TEL:082-878-3629