![]() |
最新更新日:2025/10/29 |
|
本日: 昨日:279 総数:767754 |
R04.10.21 「フラワーボランティア」
フラワーボランティアがあり 1年生約20名と生徒会執行部が 参加しました R04.10.21 「2年生体育の学び」
ポーズ 歩行 ジャンプ ターン 歩行 ポーズ 下りる」 「最初は、すぐ落ちたり、バランスが取れなかったりしたけど、練習したり、アドバイスを仲間としたりして、上達したと思う。」 「テストの時、今までで一番上手にできました。抱え込みがバランスよく跳べました。」 「腕を上げることを意識しました。」 「テストでは、一回も平均台から落ちずにできました。でも、片足だけで技をするのはあまりできませんでした。これからは、苦手なことにも挑戦していきたいと思いました。」 「初めはジャンプを高くできず、ターンもあまりきれいにできなかったけれど、今は、ジャンプも高く、ターンも片足でできるようになったので、とても嬉しかったです。 きれいに見えるように、手の先や足先に意識してみました。」 R04.10.21 「2年生体育の学び」
楽しそうに 演技していたのが 印象的でした R04.10.21 「2年生体育の学び」
両足跳び 伸身跳び その場前後開脚跳び 抱え込み跳び たくさんの演技があるんですね R04.10.21 「2年生体育の学び」
勇気だして 「ジャンプ!!」 すごいなぁ R04.10.21 「2年生体育の学び」
みんな温かい拍手!! R04.10.21 「2年生体育の学び」
仲間の頑張りを シーンとして鑑賞 R04.10.21 「2年生体育の学び」
仲間が タブレットを使って 撮影していました R04.10.21 「2年生体育の学び」
練習に取り組んでいました 「そうそう・・・」 「いいじゃん・・・」 「ここは、もう少し倒して・・・ 「キープ・・・」 R04.10.21 「2年生体育の学び」
「10cm」 長さは 「5m」 みんなきれいな立ち姿 R04.10.21 「2年生体育の学び」
一人一人のテスト実施 テストまでの時間 グループで教え愛をしながら 練習をしていました R04.10.21 「2年生体育の学び」
R04.10.21 「2年生体育の学び」
器械運動 「平均台運動」 R04.10.21 「3年生社会の学び」
投票を行いました R04.10.21 「3年生社会の学び」
R04.10.21 「3年生社会の学び」
それぞれの利点や問題点を 班で考えました R04.10.21 「3年生社会の学び」
公民 「市長選挙を行いました」 R04.10.21 「3年生理科の学び」
大きさを測定中 R04.10.21 「3年生理科の学び」
3年4組 R04.10.21 「くすの葉学級の学び」
「楽しかった」 「心地よかった」 「難しいところもあるので 練習をして、完璧にしていきたいです」と 授業の振り返りの声が聞こえてきました。 |
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |