![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:166 総数:748731 |
R04.10.06 「文化祭 合唱の部」 3 年3 組![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「 手紙〜拝啓 十五の君へ〜 」 R04.10.06 「文化祭 合唱の部」 1年3組![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「夢は諦めなければ必ず叶う」という 歌詞があります。 この歌詞は、 歌う1年3組全員の背中を押して、 前向きな気持ちにさせてくれました。 初めは音程が難しく、 上手くいかなかったこともありましたが、 ハモりができるよう頑張りました。 今日は、練習の成果をいかして、 心をこめて歌います。 R04.10.06 「文化祭 合唱の部」 1年3組![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「 この星に生まれて 」 R04.10.06 「文化祭 合唱の部」 1年4組![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明るくてとても元気なクラスです。 その分、最初は練習がまとまらなくて 大変でしたが、 少しずつみんなが自分の 役割を頑張るようになり、 クラスがまとまるようになってきました。 この「地球星歌」という曲は、 地球や笑顔をテーマにした壮大な曲です。 1年4組らしく、 元気いっぱい全力で歌います。 聴いてください。 R04.10.06 「文化祭 合唱の部」 1年4組![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「 地球星歌 」 R04.10.06 「文化祭 合唱の部」 1年1組![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 声が小さいなど課題が たくさんありましたが、 一生懸命練習に取り組んできました。 1組にとって大切なものは、 友達、家族、思い出です。 大切なものを思い浮かべながら 一生懸命歌います。 1年1組全員で協力し、 全力で楽しんで最高の思い出を つくります。 R04.10.06 「文化祭 合唱の部」 1年1組![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「 大切なもの 」 R04.10.06 「文化祭 合唱の部」 1年2組![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「クラスで関わり合い、 自分たちの力で歌をつくる」です。 みんなで大きな声を出して歌えるように 心がけたり、アドバイスをしあったりして、 今日のために何回も練習をしてきました。 今まで練習してきたことを、 最大限にいかして歌おうと思います。 R04.10.06 「文化祭 合唱の部」 1年2組![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「 COSMOS 」 R04.10.06 「文化祭 合唱の部」 2年3組![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「共につくろう一輪の花 全員で頑張ろう」です。 合唱目標には、 「みんなで協力し、一輪の花をつくる」と いう意味が込められています。 そして、曲のなかの「君も星だよ」という 歌詞には、 「君も星みたいに輝いていた」という 意味が込められています。 個性あふれる2年3組の 一人ひとりの輝きを、 「COSMOS」にのせて届けます。 R04.10.06 「文化祭 合唱の部」 2年3組![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「 COSMOS 」 R04.10.06 「文化祭 合唱の部」 2年4組![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「私たちの歌で新時代を開く」という目標で、 みんなで最高の合唱にするという意味が 込められています。 これまで、 さまざまな困難がありましたが、 その度にクラスで乗り越えてきました。 そうして完成した、テノール、アルト、 そして、ソプラノが生み出す最高のサビを、 ぜひ聴いてください。 R04.10.06 「文化祭 合唱の部」 2年4組![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「 With You Smile 」 R04.10.06 「文化祭 合唱の部」 2年1組![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この曲は、核兵器の恐ろしさと HEIWAの大切さを伝えた曲です。 平和公園を学区にもつ中学生として、 戦争の恐ろしさと平和の大切さが、 このホールにいるたくさんの方々へ伝わると嬉しいです。 この歌を聴いていただいた後、 みなさんの心に平和の鐘が 響いていることを願います。 R04.10.06 「文化祭 合唱の部」 2年1組![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「 HEIWAの鐘 」 R04.10.06 「文化祭 合唱の部」 2年2組![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 練習を重ねると、パートが均等に歌えるようになりました。 パートリーダーを中心に 一人ひとりが声を合わせるようと意識したからです。 この曲の歌詞にある 「悲しみを知った分 優しくなれる」の部分は、 学級目標の「優しいクラスを作ろう」に ぴったりだと思います。 ぜひ聴いてください。 R04.10.06 「文化祭 合唱の部」 2年2組![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「 あなたへ−旅立ちに寄せるメッセージ 」 R04.10.06 文化祭![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広島市立吉島中学校 文化祭 開会式 広島文化学園HBGホール R04.10.05 「合唱 ラスト 歌練習」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〜 拝啓 10月6日の君へ 〜 「最後まであきらめず全力で頑張れ 最高の合唱となりますように・・・」 「10月6日の文化祭 クラスみんなで 歌いきることができましたか 私たちにとって中学校 文化祭は最初で最後 楽しんでいてくれてたら 嬉しいです」 10月6日に向けての 意気込みより・・・ HBGホールでの 文化祭は・・・ いよいよ・・・明日・・・ 吉中3年ぶりの合唱 クラスで力を合わせて 美しいハーモニーを・・・ R04.10.05 「合唱 ラスト 歌練習」![]() ![]() ![]() ![]() HBGホールへ 大きく・・・ 美しい・・・ 虹をかけよう!! |
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |