![]() |
最新更新日:2025/10/27 |
|
本日: 昨日:287 総数:767554 |
R04.10.18 「南極でも吉中の先輩が活躍!!」
質問をして 応えてもらいました R04.10.18 「南極でも吉中の先輩が活躍!!」
「オーロラ」が 出やすい所にあるそうです R04.10.18 「南極でも吉中の先輩が活躍!!」
観ていました R04.10.18 「南極でも吉中の先輩が活躍!!」
みなさんのお仕事内容を 知ることができました R04.10.18 「南極でも吉中の先輩が活躍!!」
そして 今日のように 中継を繋ぐことができたのも インターネットの管理をする人の おかげです R04.10.18 「南極でも吉中の先輩が活躍!!」
そして 「ゴミ」は全て持ち帰ります R04.10.18 「南極でも吉中の先輩が活躍!!」
基地の管理や 生活を支える人 R04.10.18 「南極でも吉中の先輩が活躍!!」
オーロラの観測・・・ R04.10.18 「南極でも吉中の先輩が活躍!!」
32人の方が生活をしながら 働いています 「越冬隊長」 「観測部門」 R04.10.18 「南極でも吉中の先輩が活躍!!」
約14000km 約一か月かけて 昭和基地へ到着 R04.10.18 「南極でも吉中の先輩が活躍!!」
勢いをつけて 氷にアタック!! 氷をこわして前へ進む R04.10.18 「南極でも吉中の先輩が活躍!!」
たくさんの流氷 そして 生き物たちが 氷の上で迎えてくれた R04.10.18 「南極でも吉中の先輩が活躍!!」
南へ進み 海の観測が始まる R04.10.18 「南極でも吉中の先輩が活躍!!」
どうやって行ったのでしょうか? R04.10.18 「南極でも吉中の先輩が活躍!!」
約14000km R04.10.18 「南極でも吉中の先輩が活躍!!」
R04.10.18 「南極でも吉中の先輩が活躍!!」
氷の大陸 南極大陸 R04.10.18 「南極でも吉中の先輩が活躍!!」
どこにあるの? R04.10.18 「南極でも吉中の先輩が活躍!!」
R04.10.18 「南極でも吉中の先輩が活躍!!」
日本より6時間の時差 朝の9時 (中継は日本時間午後15時開始) |
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |