![]() |
最新更新日:2025/11/06 |
|
本日: 昨日:569 総数:454944 |
10月19日 6年平和学習2
10月19日 6年平和学習1
ボランティアガイドの方による,原爆による被害や被爆者の思いなどの話に真剣に耳を傾け,これまで受け継がれてきた平和への願いや思いなどを改めて知ることができ,貴重な経験となりました。 今日学んだことを自分たちの生活につなげ,身近な人から“平和の心”を広めていきたいと思います。 10/20(木)の給食
小型バターパン きのこスパゲッティ りっちゃんのサラダ 牛乳 りっちゃんのサラダは「サラダでげんき」という物語から生まれました。りっちゃんという女の子が,病気のおかあさんを元気にするため,サラダを作るお話です。給食でもハム・キャベツ・きゅうり・とうもろこし・にんじん・ミニトマト・かつお節・昆布・酢・油・さとう・塩を使い,りっちゃんと同じ材料でサラダを作りました。 10月20日 掲示物紹介
4年1組:係活動 10月20日 ひまわり学級
10月20日 マリンバ鑑賞会
10月20日 中山小学校のヒーロー
10月20日 3年 算数
10月19日 4年 出前授業
10/19(水)の給食
ごはん 真鯛の竜田揚げ ひじきの炒め煮 ひろしまっこ汁 牛乳 今日は,食育の日です。地場産物や旬の食材を使うことは,環境にやさしい食生活につながります。今日は広島県の地場産物,大竹市の阿多田島で養殖された真鯛を竜田揚げにしました。とても美味しく「もっと食べたい」「おかわりしたい」という子がたくさんいました。 10月19日 2年 学級目標
10月19日 1年 算数
10月18日 ふれあいひろば
10月18日 季節を感じます
10月18日 5年 体育
10月18日 3年 社会
10/18(火)の給食
ごはん 肉豆腐 おかかあえ 牛乳 今日は地場産物の日です。広島県でとれた「ねぎ」を肉豆腐に,「ほうれん草」をおかかあえに使いました。たくさんの玉ねぎを炒めて作る肉豆腐は,野菜の甘味が強く,とても美味いです。子どもたちの「おいしい」のGOODサインをたくさんもらいました。 10月17日 陸上記録会の練習
10月17日 中山小学校のヒーロー
10月17日 6年 授業風景
|
広島市立中山小学校
住所:広島県広島市東区中山東一丁目2-1 TEL:082-289-2381 |