![]() |
最新更新日:2025/11/14 |
|
本日: 昨日:292 総数:1665741 |
体育祭 予行
1年学年種目 ONE OZUKA 男女で、そして、全員で 何回跳べたか! 応援練習
応援団を中心に 色別応援練習。 応援練習
体育祭練習も熱が入ります。 集団で取り組む 楽しさを実感。 放課後練習
何だか 3年生は楽しそう。 がんばれ応援団たち。 放課後の部活
1・2年生は 今できることを グラウンドが思い切り 使えなくても… 放課後練習
応援団も よくそろってきました。 全体練習を終えた!
全体練習 確認終了。 全体練習
オープニング フィナーレの立ち位置 選抜種目の入退場 予行に向けてまずは…。 こちらは…ごにょごにょ 真剣に話しています。 なになに…リレーのために。 全体練習終了
練習終了! 暑い中お疲れ様! まだまだ元気! 放課後の練習
応援団! 頑張っています。 この笑顔で応援を! 3年 練習
学年練習 スピニングロープホールド 1年生の長縄と 2年生のムカデをどちらも これが3年生。 3年 練習
見よ! このジャンプ! 3年 練習
3年生よ! 団結力を見せよ! ジャンプ! 3年 練習
女子たち 練習後も元気です。 頼んだよ!体育祭! 今日は晴れ
体育祭練習も 2週間目に入ります。 授業では「伝え合う」を 実践中でした。 タブレットではっきりと伝える。 美しさに素晴らしさ。 3年 授業
英語 自分が一番伝えたいことはなんだ! これだけは伝えたいものは 声のトーンを上げよう。 笑顔でジェスチャーを… そして、何より熱を入れよう。 自己表現は自分らしさ…。 しっかり伝えよう。 英語の授業研なので、 1年生の先生たちにも聞いています。 3年 授業
英語 自分の大好きなものを紹介 何をポイントにするか… 明日は、キム先生とキャッシー先生に プレゼンするスピーキングテスト! 1年 授業
広島学びの時間 タブレットを活用して プレゼンを考えています。 2分間で伝える練習をして さあ、本番! 1年 授業
広島学びの時間 広島を2分で紹介する。 切り取り方によって 広島のイメージが変わります。 1年 授業
広島学びの時間 科学技術について 自分の考えを伝える |
広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1 TEL:082-849-1022 |