![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:290 総数:742781 |
R04.06.30 放課後の部活動 no.6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グラウンドのような 直射日光はないけれど 湿度が高い 大汗かいて 練習に励んでいました R04.06.30 放課後の部活動 no.5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ラインズマンや得点つけを 頑張っています カメラを向けると 「ホームページのりますか??」 私、毎日見ています」 毎日アクセスしてくれて 観てくれて ありがとう これからも みんなの頑張りを アップしたいと思います R04.06.30 放課後の部活動 no.4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 息を合わせていた サーブの前は 深呼吸・・・ R04.06.30 放課後の部活動 no.3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 残り2週間を切った中 R04.06.30 放課後の姿 no.2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水分補給休憩をとりながら 活動を行った バレー部の練習を 覗いてみると R04.06.30 放課後の部活動 no.1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 14時の時点で WBGTは32度を超すほどの暑さ 暑さ指数「レベル5 危険」 玄関の温度計も 気温35度を超えている 放課後 グラウンドでの部活動は中止 R04.06.30 3年生「英語の学び」no.6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すごろくも 楽しく活動できていました R04.06.30 3年生「英語の学び」no.5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この後の名詞が キーワードでしたね R04.06.30 3年生「英語の学び」no.4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語ですごろくのルールを 説明してもらいました R04.06.30 3年生「英語の学び」no.3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カードを取れたら ガッツポーズ!! R04.06.30 3年生「英語の学び」no.2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後までハンナ先生の 言っていることを 聴くことができたかな?? R04.06.30 3年生「英語の学び」no.1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ALTハンナ先生との授業 後置修飾を使った英文について学習 R04.06.30 放課後の姿 no.2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 素敵なポスター 描けてるね R04.06.30 放課後の姿 no.1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 何してるんだろう??と近寄ると 腕相撲して楽しんでいた 脱靴場でお話タイム ここは風が通って気持ちいいね R04.06.30 絆学習会 no.3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 頑張れる・・・ R04.06.30 絆学習会 no.2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コツコツと R04.06.30 絆学習会 no.1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 時間を有効に使って R04.06.30 教育相談 no.5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなと1対1で話ができて 知らなかったこともあり 貴重な時間だったよ R04.06.30 教育相談 no.4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R04.06.30 教育相談 no.3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() うまくいってる?? |
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |