最新更新日:2025/07/23
本日:count up12
昨日:290
総数:742715
学校教育目標「お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成」

R04.07.14 大掃除 no.6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きれい

キレイ

R04.07.14 大掃除 no.5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
綺麗になる

笑顔になる

R04.07.14 大掃除 no.4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
普段

拭き取れていない場所を

徹底的に!!

R04.07.14 大掃除 no.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テニスボールに

ついていた埃

こんなにある!!

R04.07.14 大掃除 no.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
着々と準備が始まる

R04.07.14 大掃除 no.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は

大掃除

R04.07.14 2年生「家庭科の学び」 no.7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「縫い目」

先生チェック!!


R04.07.14 2年生「家庭科の学び」 no.6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
着々と進んでる

R04.07.14 2年生「家庭科の学び」 no.5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
"Oh my god!!"

どしたん??

R04.07.14 2年生「家庭科の学び」 no.4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これは

ポケット??

待ち針大活躍

R04.07.14 2年生「家庭科の学び」 no.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
真っすぐに

縫えてる?

R04.07.14 2年生「家庭科の学び」 no.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミシンの音が聞こえてきた

R04.07.14 2年生「家庭科の学び」 no.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目 2年1組

家庭科の授業

R04.07.13 2年生「家庭科の学び」 no.4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少しずつ

形が

見えてきてるね

完成まで

一針一針・・・

R04.07.13 2年生「家庭科の学び」 no.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アイロン

ミシン

「僕にできないミシンはない!!」


R04.07.13 2年生「家庭科の学び」 no.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エコバッグ

作成中

R04.07.13 2年生「家庭科の学び」 no.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目 2年4組

家庭科の授業

R04.07.13 「清涼感」ブルー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「アメリカンブルー」

四方に這うように伸びながら

可愛い花が咲いています

夏の強いお日様が大好きな

アメリカンブルー

花は、朝開いて夕方には閉じてしまう

曇りの日には咲かないことも・・・


花言葉のひとつに

「清涼感」

爽やかなブルーの花色が由来とか・・・



R04.07.13 ひまわり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の

「ひまわり」

高いひまわりの花が

咲き始め

R04.07.13 共同作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
白線

とても綺麗です

安全にスムーズに

駐車できます


今日も暑い中作業していただき

ありがとうございました
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

タブレット関連資料

月中行事

資料・文書

シラバス

進路だより

広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278