7月1日 6年 交換授業
図画工作の授業の様子です。子供たちは作品への思いを込めて、集中して模様を刻んでいました。
【6年生】 2022-07-01 13:28 up!
7月1日 5年 調べ学習
タブレットを使って調べ学習をしています。疑問に思ったことをすぐに調べることができるので、タブレットはとても便利です。
【5年生】 2022-07-01 13:24 up!
7月1日 3年 国語
登場人物の心情の変化を行動と様子から読み取る学習をしています。
子供たちは段落ごとに丁寧に読み取ることができました。
【3年生】 2022-07-01 13:20 up!
7月1日 ひまわり学級 「こんなとき、どうする?」
他者の意図や感情の理解を深めるためにロールプレイ学習を取り入れいています。
子供たちは臨場感をもって学習することができました。
【ひまわり学級】 2022-07-01 13:12 up!
6月30日 2年 校外学習
今日は校外学習に行きました。子供たちには教室ではできない活動をしっかりしてほしいと思います。
【2年生】 2022-06-30 19:05 up!
6月30日 5年 水泳
【5年生】 2022-06-30 18:41 up!
6月30日 1年 水泳
まずは水に慣れ、楽しく活動できるようゲームなどを取り入れながら授業を行っています。
【1年生】 2022-06-30 18:19 up!
6月30日 水質検査
定期的に水質検査を実施しています。子供たちが安心して泳ぐことができるよう安全管理を徹底してまいります。
【校長室】 2022-06-30 18:14 up!
6月30日 花の名前クイズ
恒例になってきた業務員による花の名前クイズです。子供たちは足を止めてクイズに答えています。
【中山小学校の様子】 2022-06-30 18:11 up!
6月30日 2年 国語
タンバリンを使って文章のリズムを学習しています。子供たちはタンバリンに合わせて手拍子をうち、リズムを楽しんでいます。
【2年生】 2022-06-30 18:07 up!
6/30(木)の給食
*今日の献立*
小型バターパン
ミートビーンズスパゲッティ
グリーンサラダ
牛乳
今日は,オリーブオイルににんにくを入れて香りを出し,豚肉を炒めて赤ワインをふり入れます。そこに,たまねぎなどの野菜を加えてしっかり炒めてから,レンズ豆・大豆・調味料を加えて煮込み,ミートソースを作りました。「今日の給食おいしー。」「パスタ,何杯でもいける。」とおいしく食べてくれていました。
【食育の窓】 2022-06-30 15:11 up!
6月29日 5年 参観日
お忙しい中ご来校くださりありがとうございました。
子供たちの頑張っている様子をご覧いただけたことと思います。
お子様の頑張りをしっかり褒めてくださいね。
【5年生】 2022-06-29 20:23 up!
6月29日 3年 水泳
まずは「浮く」ことからスタートしました。力を抜いて浮くのは意外に難しくて、子供たちは何度も挑戦していました。
【3年生】 2022-06-29 20:20 up!
6月29日 ひまわり学級 水泳
水泳の授業の様子です。子供たちは楽しみながら水慣れをしました。
【ひまわり学級】 2022-06-29 20:10 up!
6/29(水)の給食
*今日の献立*
ごはん
さけのから揚げ
切干し大根の炒め煮
けんちん汁
牛乳
けんちん汁は,だいこん・にんじんなどの根菜汁やこんにゃくなどの材料をごま油で炒め,豆腐を加えてだし汁で煮た汁もののことです。もともとは精進料理なので,かつお節や煮干しのだしではなく,昆布やしいたけでだしをとり,肉や魚は使っていませんでした。給食では,煮干しでだしをとり,しょうゆと塩で味つけしました。
【食育の窓】 2022-06-29 14:57 up!
6月28日 図書ボランティア
図書ボランティアの方々が集まり、今年度の活動について打ち合わせをされました。
一年間、よろしくお願いします!
【校長室】 2022-06-28 19:00 up!
6月28日 6年 租税教育
広島市財政局税務部税制課から講師をお招きして6年生全クラスで租税教育を行いました。税の仕組みについて、動画や資料を通してわかりやすく説明してくださいました。子供たちが税に興味をもつきっかけになったことと思います。
【6年生】 2022-06-28 18:57 up!
6月28日 3年 ありがとうございました
本日をもって中高下先生の勤務が終了しました。
子供たちのために力を注いでくださり、ありがとうございました。
【3年生】 2022-06-28 17:45 up!
6月28日 2年 国語
発見したことをメモに残す学習の一場面です。子供たちは植物や昆虫などを見つけてワークシートにしっかりメモを残すことができました。
【2年生】 2022-06-28 17:43 up!
6月28日 タブレットの保管庫
子供たちが使っているタブレットの保管庫です。
タブレットに充電しながら保管できます。
【中山小学校の様子】 2022-06-28 17:39 up!