![]() |
最新更新日:2025/10/29 |
|
本日: 昨日:279 総数:767757 |
R04.09.27 文化祭「ステージ発表に向けて」no.1
保健委員会が 今年も発表を行います R04.09.27 文化祭「展示の部」 no.3
「美術」 「社会」 「音楽」 「くすの葉学級」 「美術部」 たくさんの展示を よく観ていました R04.09.27 文化祭「展示の部」 no.2
「英語」 「家庭科」 R04.09.27 文化祭「展示の部」 no.1
昨日から 展示見学スタート R04.09.27 「雨と雷の朝」
今朝、皆さんが登校する時間帯 強い雨風と雷 季節の変わり目でしょうか・・・ R04.09.26 「めくり」作成 no.8
堂々完成!! HBGホールでの 文化祭 合唱の部まで 残り 9日 R04.09.26 「めくり」作成 no.7
完成!! 素晴らしい力強さを感じる!! R04.09.26 「めくり」作成 no.6
完成!! R04.09.26 「めくり」作成 no.5
見守る中で R04.09.26 「めくり」作成 no.4
仲間にも 見守れながら R04.09.26 「めくり」作成 no.3
一筆 一筆 R04.09.26 「めくり」作成 no.2
下準備 R04.09.26 「めくり」作成 no.1
当日 ホールに設置する 「各クラスの合唱曲名」のめくり いきなり書くのではなく 準備をしっかりとしている姿 担任の先生も 陰ながら支える・・・ R04.09.26 「くすの葉学級 作品」
家庭科の授業で作った作品 「ミサンガ」 1本1本丁寧に編んでたね 色とりどりで 素敵だね R04.09.26 「2年生理科の学び」no.3
器用に使いこなしていました 「おー、すごい!!筋肉は骨の両側にあるんだ!!」 興味津々の様子で 授業に集中していましたね R04.09.26 「2年生理科の学び」no.2
骨格と筋肉の関係を調べよう」 筋肉が手羽先のどこに、どのようについているのだろう? 手羽先のどこがどのように動くのだろう? 班で役割分担をし、実験・観察 結果や考察をレポートにまとめる R04.09.26 「2年生理科の学び」no.1
広島市教育委員会の吉本指導主事をお招きし 内藤先生が社会の授業を行いました R04.09.26 「ステージ練習」 no.4
担任の先生 動画撮影 後で、教室で見て聞いた?? R04.09.26 「ステージ練習」 no.3
アドバイス後の発声、良くなる R04.09.26 「ステージ練習」 no.2
音楽科の山田先生よりアドバイス |
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |