![]() |
最新更新日:2025/10/27 |
|
本日: 昨日:287 総数:767554 |
R04.10.01 土曜日の部活動 no.3
基本練習を繰り返す R04.10.01 土曜日の部活動 no.2
「スタート」が大事 速すぎても、遅すぎても・・・ 低い体勢よりスタートしていきました 1913年(大正2年) 第1回「日本陸上競技選手権大会」では 「支度して 用意 ドン」の合図だったそうです 1927年(昭和2年)にスタート合図を一般公募 「位置について 用意」が選定 現在では世界陸上競技選手権大会や オリンピックなどの国際競技会において スタート合図は英語に統一 「On your mark」 「Set」 吉中の練習ももちろん 「On your mark」 「Set」 R04.10.01 土曜日の部活動 no.1
本当に10月??秋?? 土曜日、午前中の吉中 陸上部が スタートの練習を繰り返し・・・ 何度も何度も・・・ R04.09.30 「合唱 歌練習」 no.2
ソプラノの透き通った声が 響き渡っていた 歌った後の表情は 自信がにじみ出ていた 素敵な頑張り HBGホールでの 文化祭 合唱の部まで 残り5日 R04.09.30 「合唱 歌練習」 no.1
良い意味で 刺激を受けた R04.09.30 「合唱縦割り交流会」 緑組群 no.8
ステージ練習まだあります パワーアップした姿を 楽しみにしています 吉中の伝統の新たな一歩 責任と誇りをもって頑張って欲しい 3年生 今のメンバーで 「何かできること」行事も 残り少なくなってきました 熱い想いを届けて行こう R04.09.30 「合唱縦割り交流会」 緑組群 no.7
透き通っている きれいなハーモニー R04.09.30 「合唱縦割り交流会」 緑組群 no.6
やっぱり すごいな・・・ R04.09.30 「合唱縦割り交流会」 緑組群 no.5
入場姿勢素敵です R04.09.30 「合唱縦割り交流会」 緑組群 no.4
R04.09.30 「合唱縦割り交流会」 緑組群 no.3
百億年の歴史が 今も体ら流れてる・・・ 宇宙が見えてくるような歌声 R04.09.30 「合唱縦割り交流会」 緑組群 no.2
悲しみを知った分 優しくなれる・・・ R04.09.30 「合唱縦割り交流会」 緑組群 no.1
6校時 緑組群 1年2組 2年2組 3年2組 トップバッター 2年2組 R04.09.30 「合唱縦割り交流会」 青組群 no.9
「歌詞を・・・ 言葉を、気持ちを届けよう・・・」 僕たちは一人じゃない 自分たちの想いを 伝えようとすることを 頑張ろう そうすれば…もっと…もっと… R04.09.30 「合唱縦割り交流会」 青組群 no.8
響いていたね 同級生の歌を聴き合う 励みとなる R04.09.30 「合唱縦割り交流会」 青組群 no.7
ハーモニーが 響き渡る R04.09.30 「合唱縦割り交流会」 青組群 no.6
すごい!! R04.09.30 「合唱縦割り交流会」 青組群 no.5
言葉 ひとこと ひとこと 会場を包み込んだ R04.09.30 「合唱縦割り交流会」 青組群 no.4
1年生らしく R04.09.30 「合唱縦割り交流会」 青組群 no.3
だから これからも・・・ 体育館で 心が一つになっている |
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |