最新更新日:2024/05/30
本日:count up63
昨日:58
総数:466585
◇◇◇ ≪みんなでつくる学校≫  広島市立江波中学校 ◇◇◇

7月15日(金) 授業のようす

1年生の教室を
のぞいてみました

カラーのプリントでの学習や
解答をiPadで入力する学習など
「わかりやすい授業」の工夫に
取り組んでいます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(木) 大掃除の翌朝

前日の大掃除では
どのクラスも
一人一人が一生懸命に
掃除に取り組んでいました

翌朝
はやく登校した仲間が
廊下の机イスを
元通りに 
教室に納めてくれていました

みんなのために
ありがとう!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(火) 朝のあいさつ運動 【2−4】

セミの声が 朝から
響くようになりました

その声に負けず
今朝の正門では
2年4組が 元気に
迎えてくれました


バラの木の鉢や
プランターの花への水やりも
ありがとうございます!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(火) 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月12日(火) 薬物乱用防止教室

7月12日(火) 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月12日(火) 薬物乱用防止教室

7月12日(火) 薬物乱用防止教室

保護司の佐藤 丈倫さんを講師としてお招きして
薬物乱用防止教室を行いました。
アニメの映像や
先生方によるラジオドラマ,
講師の佐藤さんのお話を通して,
薬物乱用は犯罪であり,
薬物による依存性,身体への悪影響があること
身近なところでも巻き込まれる可能性があること
を認識したうえで
薬物を断る勇気をもって,
犯罪に巻き込まれないように行動しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(金) 朝のあいさつ運動 【2−3】

今朝のあいさつ運動は
2年3組

とってもいい声が響いて
思わず 職員室から
飛び出して声をかけました!


協助員さんもいっしょに
あいさつ運動

地域の方の見守りに
感謝いたします

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(木) 2年SDGs学習のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月7日(木) 2年SDGs学習のまとめ

7月7日(木) 2年SDGs学習のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月7日(木) 2年SDGs学習のまとめ

7月7日(木) 2年SDGs学習のまとめ

2年生が取り組んでいる、SDGs学習

放課後の図書室で
クラスボランティアさんたちが
ひとりひとりのふりかえりを
クラス掲示として
まとめてくれていました


ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(水) きずな学習会

今回の【きずな学習会】は
3年生数名が
しずかに 
自主学習に取り組みました

定期テスト期間以外にも
今年度は 月1回開く予定です

7月末の三者懇談期間も
開きますので
活用してくださいね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 7/5(火)の登校について

現在 日本列島付近で
台風4号が発生していますが、
広島市教育委員会より
『【台風接近時の対応】としません』と
通知がありました。

よって
7/5(火)は 【通常通りの授業】を
行います。

生徒のみなさん
気をつけて 登校してください。

6月30日(木) プールのようす

3年生のみなさんのおかげで
プールが 
とっても キレイになりました

また
日よけテントの準備も
整いました


テントの発注をしてくれた事務の先生
機械の点検をしてくださった業者さん
プールサイドの汚れ落としをしてくださった、
業務の先生・事務の先生・教育実習の先生
水のつまりを直してくださった役所の方々・・・

さまざまな方のおかげで
授業が行えています

ありがとうございます



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(木) 授業のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月30日(木) 授業のようす

6月30日(木) 授業のようす

本日の体育館

1年5・6組の
創作ダンス練習でした

次回が 
成果発表会とのことで
担任の先生も 
様子を見守っていましたね


発表会 
たのしみにしています




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(木) 朝のあいさつ運動 【2−1】

朝から 気温が高くなる日が
続いていますが

今朝は 2年1組の元気な声で
スタートすることができました


正門で 
一旦立ち止まって 一礼する姿や

校内で 歩きながらでも
会釈をして あいさつをしてくれる姿が

ずいぶん 増えました

**********************

クリーンボランティアも
2年生が よく参加してくれています

みんなのために
ありがとう! 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(火) 委員会・部活動のようす

放課後
委員会が開かれました

生活環境委員は
7月半ばの大掃除にむけて
道具の確認を行いました

暑い中 ありがとう!

*****************

テスト明け 
久しぶりの部活動

体育館・グラウンド・各教室
どこに立ち寄っても
元気にあいさつをしてくれました

今日のバドミントン部は
グリーンベルトで
トレーニング!





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(火) 授業のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月28日(火) 授業のようす

6月28日(火) 授業のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月28日(火) 授業のようす

6月28日(火) 授業のようす

1年生 体育のようすです

グループごとに
ダンスの振り付けを
行っていました

iPadで 録画して
自分たちでチェックを
行えています

暑さ対策も
きちんと行いながら
大きな動きで
たのしく表現できるよう
がんばってくださいね



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

緊急時の対応

お知らせ

年間行事予定

学校だより

進路だより

生徒指導関連

保健室より

広島市立江波中学校
住所:広島県広島市中区江波西一丁目1-13
TEL:082-232-1465