![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:209 総数:742166 |
R04.10.01 軟式野球部 広島市中学校新人大会 no.3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 試合経過は 「1−2」で6回表(最終回)に入る 得点しないとその時点で敗戦が決まる 吉島中学校の攻撃 何と6得点し「7−2」と大逆転!! 6回裏 江波中の攻撃 4得点されるも 1点差を守り切った 吉島中学校 7−6 江波中学校 1点差で大逆転勝利!! よく頑張りました!! 明日は 段原中学校会場で「段原」中学校と対戦 明日、2試合連続勝利で第2代表獲得 南地区 Aブロック大会は 8チームの参加 すでに第1代表は決定 今日1勝できたので 明日3分の「1」を 目指します!! 第2代表に向かって 頑張れ!! 吉中ナイン!! R04.10.01 軟式野球部 広島市中学校新人大会 no.2![]() ![]() ![]() ![]() 吉島中学校 VS 江波中学校 R04.10.01 軟式野球部 広島市中学校新人大会 no.1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広島市中学校新人軟式野球大会 南地区 Aブロック大会 第2代表への道のり 10月1日(土) 会場 広島大学附属東雲中学校 今朝、学校に集合し練習 その後、会場へ出発 R04.10.01 男子ソフトテニス部 広島市中学校新人大会![]() ![]() 広島市中学校新人ソフトテニス大会 男子 団体戦 会場 下河内庭球場(佐伯区五日市町) 1回戦 吉島中学校 2−1 可部中学校 2回戦 吉島中学校 2−1 宇品中学校 3回戦 吉島中学校 0−2 五月ケ丘中学校 男子8人が、自分のゲームに集中し ファイナルゲームに入ったゲームも 落ち着いてプレイ 粘って粘って 3回戦へ勝ち上がっていった 惜しくも五月ケ丘中学校には敗戦したけれど 団体戦、よく頑張ったね お疲れさま 試合後、学校に帰ってきたときの 男子ソフトテニス部みんなの笑顔 自信に満ちた、やり切った感が 体中からあふれ出ていました 男子ソフトテニス部のみんな 団体戦ベスト16!! おめでとう!! 明日は個人戦 ペアで声かけあって頑張って!! R04.10.01 土曜日の部活動 no.4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 課題のサーブ 試合のための練習 少しずつ効果あり それにしても暑かった 秋?? 暑い中よく頑張りました R04.10.01 土曜日の部活動 no.3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 基本練習を繰り返す R04.10.01 土曜日の部活動 no.2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「スタート」が大事 速すぎても、遅すぎても・・・ 低い体勢よりスタートしていきました 1913年(大正2年) 第1回「日本陸上競技選手権大会」では 「支度して 用意 ドン」の合図だったそうです 1927年(昭和2年)にスタート合図を一般公募 「位置について 用意」が選定 現在では世界陸上競技選手権大会や オリンピックなどの国際競技会において スタート合図は英語に統一 「On your mark」 「Set」 吉中の練習ももちろん 「On your mark」 「Set」 R04.10.01 土曜日の部活動 no.1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本当に10月??秋?? 土曜日、午前中の吉中 陸上部が スタートの練習を繰り返し・・・ 何度も何度も・・・ |
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |