![]() |
最新更新日:2025/11/06 |
|
本日: 昨日:569 総数:454946 |
9/30(金)の給食
ごはん キムチ豆腐 春雨と野菜のオイスターソース炒め チーズ 牛乳 緑豆で作っ雨を野菜と一緒に炒めて,春雨と野菜のオイスターソース炒めを作りました。緑豆春雨は,熱に強く,のびにくいです。形が細くて春にしとしと降る雨に似ていることから「春雨」と名づけられました。たくさんの春雨と野菜を炒め合わせるのは大変ですが,丁寧に混ぜ合わせて作ってくれました。 9月30日 今週の靴そろえNO.1
9月30日 中山小学校応援団
9月30日 ひまわり学級 授業の様子
9月30日 2年 帰りの会
9月30日 3年 校外学習のまとめ
9月30日 5年 理科
校内研修(全国学力テスト)
9月29日 4年 着ベル
9月29日 クラブ活動
9月29日 クラブ活動
9/29(木)の給食
パン さけのレモン揚げ 粉ふきいも コーンスープ 牛乳 さけは川で生まれて,海で育つ魚です。海に出て3年から4年かけて地球を半周するくらい旅をして,卵を産むために,再び生まれた川にもどってきます。このとき,地引網や落とし網などでさけをとります。「サーモンピンク」という言葉があるように,身はうすい紅色をしています。今日は,さけにでん粉をつけて油で揚げ,レモン果汁の入ったたれをからめ,さけのレモン揚げを作りました。子どもたちから「おいしい。」の声をたくさんいただきました。 9/28(水)の給食
中華丼 ししゃものから揚げ もやしの中華あえ 牛乳 今日は,約40玉のキャベツを中華丼に使いました。始めは山盛りで,混ぜるのが大変でしたが,火が入るとかさが減り混ぜやすくなりました。葉物野菜は,火を通すとかさが減るので,たくさん食べることができますね。 野菜のうま味たっぷりの中華丼は,とても美味しかったです。 9月28日 3年 体育
9月27日 4年 校外学習
9月27日 ふれあい教室
9月27日 食育
9月27日 タブレットの活用
9月27日 5年 野外活動へ向けて
9/27(火)の給食
ごはん 焼き肉 はるさめスープ 牛乳 今日は,広島県でとれたピーマンを使って,焼き肉を作りました。配膳の見本を見るなり「おいしそう。」と言っている子がたくさんいました。また,春雨スープも人気で「これおいしい。家でも食べたい。」と話してくれたの2年生がいました。 |
広島市立中山小学校
住所:広島県広島市東区中山東一丁目2-1 TEL:082-289-2381 |