最新更新日:2024/06/26
本日:count up403
昨日:312
総数:623460
学校教育目標 『お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成』

R04.07.15 タブレット持ち帰り指導 no.7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
説明通り進む

R04.07.15 タブレット持ち帰り指導 no.6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「夏の生活」

開けた??

R04.07.15 タブレット持ち帰り指導 no.5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
充電器・・・

自分の出席番号

貼れましたね

R04.07.15 タブレット持ち帰り指導 no.4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任の先生

教材提示装置を使って

みんなに

「ここに貼るんよ」と

R04.07.15 タブレット持ち帰り指導 no.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一つ一つ

手順を追っていった

R04.07.15 タブレット持ち帰り指導 no.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生より説明

R04.07.15 タブレット持ち帰り指導 no.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の暮会

タブレットを持ち帰るための

指導・準備

R04.07.15 昼休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
保健室で視力を測ったり

室内で過ごした昼休憩

R04.07.15 昼休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の昼休憩

暑さ指数「5危険」のため

ボール貸し出し無し

保健室前で身長を測ったり


R04.07.15 3年生「総合学習の学び」 no.6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「自己表現」とは・・・

自己を認識する良い機会

自分をみつめよう

R04.07.15 3年生「総合学習の学び」 no.5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「私の長所は何?」

周りに聞く人もいた

R04.07.15 3年生「総合学習の学び」 no.4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「実現するためには?」

班で交流してみた

R04.07.15 3年生「総合学習の学び」 no.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「将来何がしたい?」

R04.07.15 3年生「総合学習の学び」 no.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「自分はどんな人間か」

「何が得意か」

「何が好きか」

R04.07.15 3年生「総合学習の学び」 no.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生 総合学習

進路に向けて

「自己表現」の計画を立てよう

R04.07.15 暑中お見舞い申し上げます

画像1 画像1
画像2 画像2
くすの葉学級B組教室前の

掲示板に貼ってあります

是非 見てくださいね

R04.07.15 暑中お見舞い申し上げます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏らしく・・・

可愛らしく・・・

立体的・・・

本物の朝顔のようです

R04.07.15 暑中お見舞い申し上げます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
くすの葉学級のみんなが

「暑中お見舞い申し上げます」

すてきな掲示物を作成してくれました


R04.07.15 朝のあいさつ運動 no.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日

女子バスケットボール部のみんなが

あいさつ運動に参加してくれる日

実は・・・

3年生にとっては

今日が

現役最後のあいさつ運動

今日も立派な姿勢でした

暑い日も、雨の日も、寒い日も、蚊に刺されながらも

毎週2回(木曜日・金曜日)

あいさつ運動に参加してくれた女子バスケットボール部

本当にありがとう


明日は市総体 中区大会

頑張れ!!応援してるよ!!

R04.07.15 朝のあいさつ運動 no.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつも

素敵な

笑顔を

ありがとう

元気をもらえるよ
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

タブレット関連資料

月中行事

保護者案内文

資料・文書

シラバス

進路だより

広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278