![]() |
最新更新日:2025/10/29 |
|
本日: 昨日:287 総数:767658 |
R04.08.04 夏休みの部活動 no.2
バレーボール部 準備 WBGTを測定 健康観察にチェック 安全に部活動ができるように しっかりと感染症対策 熱中症予防を行っています R04.08.04 夏休みの部活動 no.1
今日も暑くなりましたね グラウンドで 「かっこよい走り」をしている先生 靴脱場で 「部活」開始を待っているバドミントン部 体育館入口で 「当たり前に揃えられているバレー部の靴」 今日も吉中生 頑張っています R04.08.03 今日のひまわり
今日のモデルは バドミントン部 ソフトテニス部 練習後の 素敵な笑顔です R04.08.03 今日のひまわり
風に吹かれて ゆらゆらと・・・ R04.08.03 夏休みの部活動 no.5
体の使い方 体で覚えています 休憩中は スポットクーラーの前で 涼み中 今日の部活動 みんな お疲れさま R04.08.03 夏休みの部活動 no.4
フットワーク練習 R04.08.03 夏休みの部活動 no.3
ランナー練習 足を絡めて1点だ!! R04.08.03 夏休みの部活動 no.2
今日から1.2年生チーム 始動 初日 「誰からも応援してもらえるようなチームになろう!!」 R04.08.03 夏休みの部活動 no.1
健康観察をしっかりと行って 部活動を行っていました 運動部 陸上部、水泳部以外は 3年生が引退し 1.2年生チームとなっています 男子ソフトテニス部 教え愛をしていました R04.08.02 今日のひまわり
モデルです 吉中のみんなに パワーを お届けしま〜す 『みんな、元気にしてるかい??』 R04.08.02 今日のひまわり
ひまわりも この夏の猛暑で 少し疲れ気味??? 大きくなりすぎて 重くて下向きに??? そんな中 まだまだ元気なひまわりも 咲いていますよ!! R04.08.02 研修会 no.4
「研究テーマ」に沿って 吉島小学校 吉島東小学校 中島小学校 吉島中学校 4校の先生たちが集まって 共通認識を図り 今後の実践に生かすための 研修を深めました R04.08.02 研修会 no.3
休養、気分転換からやる気へ・・・ 考えを切り替える・・・ 問題解決に取り組む・・・ 問題解決に向かけ、相談する・・・ 「3分間呼吸空間法」など 学びました R04.08.02 研修会 no.2
吉島中学校区のスクールカウンセラー 池田先生より 「ストレスと上手に向き合う」 感染症対策も含めて 3教室に分かれ リモートを繋いでの研修 R04.08.02 研修会 no.1
吉島中学校にて 令和4年度 吉島中学校区小・中連携教育研究会 第1回合同研究会を 開催しました R04.08.01 今日のひまわり
8月です!! 吉中のみなさん 元気ですか?? 夏休み、どう過ごしていますか? 課題は順調ですか?? 何か・・・ 自分で決めたこと・・・ 頑張ってますか?? R04.08.01 今日のひまわり
先週より とってもとっても暑い 今朝も朝から猛暑 「蝉」も避暑地 ひまわりの陰で 『ミーン ・・・ ミーン・・・』 R04.08.01 研修会 学校評価 no.3
お互いの頑張りを 認め合える吉中の生徒たちに・・・ そのために 先生達も 見守ります R04.08.01 研修会 学校評価 no.2
「黙々清掃」 意見交流と発表 R04.08.01 研修会 学校評価 no.1
「学校評価」について 6月実施 学校評価アンケート結果より 研修 |
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |