![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:70 総数:95318 |
うさぎの餅つき![]() ![]() ![]() 今夜はどんな月が見られるかな?秋の夜長、ご家族で月を眺めてみてくださいね。 明日はお月見!![]() ![]() ![]() 「お団子も飾らないと!」ということで(紙粘土の)団子づくりをすることにしました。くるくる丸めて…仲良しの子供たちが作ったお団子が仲良く三方に並びました。 ぴょんぴょんランドのお友達と遊んだよ!
ぴょんぴょんランドのお友達が遊びに来てくれました。一緒に三輪車に乗ったり砂場で遊んだりしたね。
ばら組やきく組のお兄さん、お姉さんは何をしているかな?遊んだ後の着替え中でした…自分で上手に着替えることができるんだね! 秋になってトンボが飛び始めました。今日はトンボを作るよ。目や羽の模様を描いて、のりで貼ったらトンボの出来上がり!トンボのお友達がいっぱいになったね。 次回のにこにこランドでは、運動会の旗を作ったり、かけっこや体操をしたりします。是非、遊びに来てくださいね!! ![]() ![]() ![]() 畑の草取りをしたよ お母さんたちありがとう!
夏の間に伸びたいも畑の草抜きをしました。園芸係のお母さんたちも一緒です。「いっぱい草があるね〜」「草を抜いたらお芋が大きくなるかな?」抜いた草は、きく組が力を合わせて幼稚園まで運びます。
子供たちとお母さんたちの力を合わせた草抜き、大成功!!サツマイモが大きくなりますように! ![]() ![]() ![]() さっそく運動遊び!
遊戯室には昨日先生たちが研修で使用したマットがあり、それを見た子供たちは「今日はこれがしたい〜!」ということで、マットや跳び箱を使って遊ぶことにしました。
早速昨日研修で教わったことを実践!! マットの上で鬼ごっこをしたり、ウサギやカエルになって跳んだり、最後は跳び箱に挑戦したりして、雨の日でもしっかり体を動かして遊びました。 終わった後も、「次は跳び箱高くして跳んでみたい!」「まだまだ遊びたい!」という声がありました。体を動かして遊ぶと気持ちいいね! ![]() ![]() ![]() 研修 楽しい運動遊び
始業式の後、先生たちは勉強の時間。
運動遊びの講師の先生を招いて、楽しく体を動かして遊ぶにはどうしたらよいか教えて頂きました。実際に体を動かしたり、先生の話を聞いたりしながら勉強しました。 広島市立幼稚園の他園の先生も一緒に参加され、充実した時間を過ごしました。 学んだ運動遊びを子供たちと一緒楽しみ、体を動かして遊ぶことが大好きな子供たちを育てていきたいと思います! ![]() ![]() ![]() 外遊び、楽しいな!
天気が心配された2学期初日でしたが、どうにか雨が降らず園庭で遊ぶことができました。
さっそく一輪車に挑戦する姿や、友達を誘い合って遊ぶ姿がありました! 久し振りに遊んだ幼稚園は楽しかったね! ![]() ![]() ![]() 大きくなってる〜!
幼稚園で夏休みを過ごした生き物や花、植物等が大きくなっていることに気が付いた子供たち。
「わ〜カエルになってる〜!」 「赤ちゃんが大きくなったね!」 「お米ができてる〜!」 「植えたヒマワリが咲いてる〜!」 生き物や植物の変化に気が付き、友達や先生にそのことを伝えて喜ぶ姿が、とてもうれしく思いました! ![]() ![]() ![]() 夏休み楽しかったよ!![]() ![]() ![]() 「水族館に行ったのが楽しかったです!」 「わたしも クッキー作ったよ!」 「これはどこにいったの?」 楽しかった夏休みの話題で各クラス盛り上がりました。 始まりました!2学期!
いよいよ2学期がスタートしました。
久し振りに友達と、そして先生たちと会えて、自然と笑顔がこぼれていました。 始業式では、“やさしい心で”“何でもチャレンジ”をテーマに2学期みんなで頑張ろう!と園長先生の話がありました。また、一学期の様子をスライドで振り返ったり、昨年の2学期の写真を見たりして、これからの幼稚園生活がますます楽しみになった様子でした。 明日からもたくさん遊ぼうね! ![]() ![]() 明日から2学期が始まります!
いよいよ明日から2学期が始まります。
先生たちは幼稚園をピカピカにしました!2学期も元気いっぱい遊ぼうね!園庭では、花や虫たちが皆さんが登園するのを待っています! 子供たち、保護者の皆様にお会いできるのを楽しみにしています! ![]() ![]() ![]() 園庭開放中止のお知らせ
おはようございます
今日8月30日の園庭開放は、暑さ指数が基準値を超えているため、中止させていただきます。水分をしっかりとりながら、気を付けてお過ごしください。 ![]() 稲も元気に育っています!!![]() ![]() また、子供たちと稲の生長を観察してみようと思います!お楽しみに!! 綿が元気に育っています!!![]() ![]() ヒント ふわふわの実の中には種が隠れていますよ 園庭開放中止のお知らせ
おはようございます
今日8月25日の天気予報は「曇り」でしたが、暑さ指数がすでに基準値を超えています。残念ながら、本日も園庭開放は中止させていただきます。 暑さ対策をして元気にお過ごしください。 *幼稚園のひまわりや朝顔が元気に咲いています。 ![]() 園庭開放中止のお知らせ
おはようございます
今日も暑い1日になりそうです。暑さ指数が基準値を超えているため、本日も園庭開放は中止させていただきます。水分補給をしっかりして涼しい場所でお過ごしください。 なお、絵本貸出は毎日行っていますので、お近くにお越しの際はお立ち寄りくださいね。 ![]() 園庭開放の中止について・閉庁日のお知らせ
おはようございます。
本日8月9日(火)の園庭開放は、熱中症警戒アラートが発表されているため、中止させていただきます。厳しい暑さが続きますが、元気にお過ごしください。 本日、絵本貸出は行っておりますので、是非お立ち寄りください。 ※明日から温品幼稚園は閉庁日になります。閉庁日の間は、園庭開放、絵本貸出ともにありません。ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。次回の園庭開放は8月18日(木)の予定です。 幼稚園のカブトムシやカタツムリ、メダカたちも元気ですよ!みなさんも健康に気を付けて楽しい夏休みをお過ごしください。 ![]() 園庭開放の中止について
おはようございます
本日8月4日も、熱中症警戒アラートが発表されているため、残念ながら園庭開放は中止させていただきます。水分をしっかりとり気を付けてお過ごしください。 絵本貸出は毎日行っていますので、是非お立ち寄りくださいね。 *幼稚園のオタマジャクシが次々とカエルになっていますが、大きいオタマジャクシがまだ50匹!!カエルになる準備をしています。 ![]() ![]() ![]() 園庭開放中止のお知らせ
おはようございます
本日、8月2日の園庭開放は、熱中症警戒アラートが発表されているため中止させていただきます。水分補給をしっかりして健康安全にお過ごしください。 *子供たちの安全確保のため、幼稚園と小学校の間にフェンスができました! ![]() ![]() ![]() 世界中のみんなの明るい笑顔を!![]() 今日は、先生たちが被爆アオギリさんに会ってきました。原爆で幹を焼かれても強く生き、たくさんの種を生んで平和の大切さを訴えています。温品小学校にもアオギリの子供の木がありますね。 『アオギリのうた』の歌詞の通り「広島の願いはただ一つ 世界中のみんなの明るい笑顔」です!! 「戦争はダメ!命が大切!世界中のみんなの明るい笑顔を守ろう!」と言える人になってくださいね! ![]() |
広島市立温品幼稚園
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-4 TEL:082-289-3758 |