最新更新日:2025/07/23
本日:count up2
昨日:363
総数:519855
克己 自律 敬愛  誰にとっても安心・安全で「居心地の良い」高取北中学校 

9月7日(水) 前期期末テスト1日目

本日から3日間 前期期末テストです

どの学年も 真摯な態度で テストに臨んでいます

本日の下校時間は14:40です

帰宅してからの時間の使い方が大切です

3日間しっかり頑張りましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(火) 生徒朝会

本日は、生徒朝会でした

(写真上)
生徒会長から、学習クラスマッチについて
提出物等、出すだけではなく学習の中身を充実させて
意味のある取り組みにしましょうと呼び掛けられました

(写真中・下)
文化委員より 読書マイスターの表彰がありました

読書の秋です 
8時25分からクラスで静かに教室で朝読書をしましょう
文化委員長が呼び掛けてくれました


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(火) 表彰  その2

(写真上)
2年女子 硬式テニス

(写真下)
3年女子 柔道
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(火) 表彰 その一

夏休み中の大会で素晴らしい成績を残した生徒の
表彰披露を行ないました

(写真)
1年生男子 水泳競技
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(火)いつも通り登校です

 6時現在、警報は発表されていませんので、いつも通り登校です。気をつけて登校してきてください。

9月5日(月)台風対策

明日9月6日(火)
台風11号が午前中に広島県に最接近する予報になっています

これを受けて、明日は台風接近に伴う広島市立学校全市一律の
対応となります

中学校では午前6時の時点で広島市に「暴風警報」が出ていれば
自宅待機、午前10時までに解除されなければ臨時休校です

暴風警報が出ていない場合は、通常の高取北中学校のマニュアル通り
になりますので、警報が2つ(大雨・洪水)でなければ登校です

分かりづらいので、明日メール配信やホームページでお伝えします

(写真)
先生方で大切なテントが飛ばされないように対策です
下校途中に先生たちを見かけて、手伝ってくれた生徒もいました
駆け寄って作業に加わってくれる姿は 頼もしく誇らしいです
サッカーゴールと防球ネットもあらかじめ倒しておきます

大きな被害が発生しないことを祈って・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(月)1年1組 理科

1年生が理科室で実験をしていました

酸素と二酸化炭素を発生させて
気体の特徴を調べる実験です

グループで協力して行います
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(月)1年2組 美術

1年2組の美術の授業の様子です

漢字を 一目見ただけで イメージが膨らむように
デザインしています

センスが光ります
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(金)学校説明会(隣接学区選択制)

本日、来年度入学予定の方向けの
学校説明会を体育館にて開催しました

足元の悪い中、ご参加いただきありがとうございました




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(木)授業の様子

(写真上)
2年生1・2組男子 保健体育
男子だけだと 雰囲気が違います

(写真中)
1年5組 英語
教科書の英文を 先生の後に続いて読みます
大きな声で 発音しています
間違えてもいいから 
何度も練習して大きな声をキープしてほしいです


(写真下)
1年2組 国語
言葉を通して 気持ちを読み取ります
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(木)学級旗 完成

各クラスの学級旗が完成しました

明日から各教室に掲示します

高取北フェスティバルで全体にお披露目します

クラスの思いが詰まっています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(木) 3年総合

3年生の総合学習では、スピーチの原稿作成に入りました

自分がスピーチで伝えたいこと
伝えたいことの大きな柱は・・・
出だしはどんなふうにきり込んだらインパクトがあるだろうか

学年の先生みんなで相談にのってくれます

もちろんクラスの仲間も

今年度の公立高校の入試では、自己表現の時間が導入されます

高取北中学校では3年前から系統的に取り組んできました

自分の思いを自分の言葉で語る
難しいですが、21世紀の世の中を生きていく私たちに
必要な大切な力です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校通信

行事予定

いじめ防止等のための基本方針

進路通信

非常災害時の対応

配付文書

広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1
TEL:082-872-2071