![]() |
最新更新日:2025/10/27 |
|
本日: 昨日:38 総数:158272 |
図書室リニューアル
リニューアルされています。楽しみですね。 2年生の様子
タブレットでは、タッチペンを使いこなしていました。 4年生の様子
6年生の様子
学習内容も高度になっていました。 5年生の様子
1年生の様子
図工に取り組んでいました。 大休憩 2
児童が集まっていました。 大休憩 1
児童は元気よく、グラウンドを走り回っていました。 避難訓練(不審者)
学校内に不審者が入ったことを想定して避難訓練を行いました。 放送、先生の言うことをよく聞いて、教室内で静かに待つ(避難)できました。自分の命を守るため、みんなの命を守るため、日ごろから訓練することは大切です。放送をよく聞くことも大切ですね。 4年生 夏休みの思い出
みんな楽しかったようです! 本格的に!
本格的に授業が始まっています。
1年生は張り切って手を挙げていました。 高学年は落ち着いた雰囲気の中で、学びを進めていました。
始まりました!
児童の様子を少し心配しましたが、みんな良い表情をしていました。 さあ「実りの秋」に向けて頑張っていきましょう! 黒板 2
黒板 1
荷物・・・
学校再開
天気が心配されましたが、雨も降らず、上々のスタートになりました。 また、みんなで頑張っていきましょう 新しい本が入りました!
夏休み明けに向けて、先生方で図書室の整備をしました。 新しい本や図書館から譲り受けた本が増えました。みんなに早く届けるために、先生方で作業を行いました。図書室の中もいろいろ新しくなっていますよ! 夏休み中には、どんぐりんの皆さん、PTAのボランティアの皆さんも整備に協力してくださいました。ありがとうございました。 天満っ子のみなさん、新しい図書室を楽しみにしていてください! 学校を思いだそう(北校舎編) 2
皆さんを迎える準備が進んでいます。 元気よく、登校してきてくださいね。 学校を思いだそう(北校舎編) 1
北校舎の入り口と1階の廊下です。 覚えていますか? 学校を思いだそう(南校舎編) 2
|
広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27 TEL:082-232-6269 |
|||||||||||||