![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:98 総数:314681 |
9月2日 6年生 運動会練習![]() ![]() ![]() ![]() 「ソーラン節」には,どんな思いが込められているのか,これからの練習にどんな気持ちで臨むのかを確認し,早速練習を開始しました。テンポも速く手の動き,足の動きに苦戦していましたが,何回か練習していくうちに,そろってきました。本番ではさらに全体がそろった動きを見ていただくことができるように,これからの練習に励んでいきます。 インターネットに,ソーラン節の動画がいくつかあり,家でも練習ができますので,ぜひ御家庭でも練習するよう声をかけてください。 9月2日 外国語活動(4年生)![]() ![]() ![]() ![]() 9月2日 国語科の授業(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日 3・4年生 運動会練習開始!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後,各学年に分かれて,太鼓の基本的な叩き方や踊りを一生懸命練習しました。一ヶ月後の運動会に向けて,心を一つにし,練習を積み重ねていこうと思います。 9月1日 学校保健委員会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保健委員会,給食委員会,運動委員会の代表児童が各委員会の取り組みを紹介したり,本校の健康診断の結果や給食の残食率,体力テストの結果などを報告したりし,学校医等の先生方に御助言いただきました。また,いくつかの質問にもお答えいただき,子どもたちの健康安全面において,学校医等の先生方,PTAの代表の方々,教職員で共有することができました。 詳しい内容につきましては,後日プリントにて配付いたします。 9月1日の給食献立
9月1日の給食は、小型パン、せんちゃん焼きそば、レバーのから揚げ、ミニトマト、牛乳です。
<給食放送より> 今月のテーマは「鉄の多い食品について知ろう」です。鉄は、体の中で作ることができない栄養素で、血液中の成分の一つであるヘモグロビンの材料になります。ヘモグロビンは酸素を運ぶ大切な働きをしているので、鉄が不足すると貧血という病気になります。成長期のみなさんは、血液も増えるので、鉄を多く含む食べ物を食べるようにしましょう。今日は、鉄を多く含むレバーをから揚げにしています。 ![]() ![]() 9月1日(木) 外国語科(5年生)![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10 TEL:082-221-3013 |