![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:105 総数:442460 |
4月21日 あいさつ動画
今月の生活目標は「学習のあいさつをはっきり言おう」です。各学級でがんばっている様子やお手本になるあいさつを動画にまとめて流しました。年間を通してあいさつに磨きをかけていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月21日 1年 体育
体を使った運動あそびをしました。ペアになって体でじゃんけんなど、ゲーム感覚で楽しめる動きを取り入れています。子供たちは全身を使って運動することができました。
![]() ![]() 4/21(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パン 大豆シチュー 三色ソテー 牛乳 今日の大豆シチューは,ホワイトルウ作りから行っています。油を熱し,小麦粉を振り入れて,焦げないように休む間もなく混ぜ続けます。とろみが出てきたら,牛乳を加えてさらに混ぜ続けます。家での調理とは違い,1時間くらいかかりますが,おいしいシチューを作るために,心を込めて作ってくれました。食材のうま味がしっかりとわかる,とてもおいしい大豆シチューができました。 4/20(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ビーフカレーライス フレンチサラダ 牛乳 大きな釜でしっかりと炒め、煮込まれた給食のカレーライスは,子どもたちに大人気です。「すごくおいしかったー」「もっと食べたかった」との声をたくさん聞くことができました。「給食のカレーの作り方を教えてほしい」と言ってくれる児童もいました。一年生も、驚くほどよく食べていました。 4月20日 歯科検診![]() ![]() 4月20日 養護教諭の仕事![]() ![]() 4月20日 6年 理科
理科の実験を安全に行うために、服装や器具の扱い方などの注意点について学習しました。子供たちは真剣な表情でノートにメモをとっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月20日 5年 机間指導![]() ![]() 子供たちのつまずきを少しでも減らしたいと思っています。 4月20日 4年 算数![]() ![]() 今日は前に出て、計算の仕方をみんなに説明することができました。 4月20日 1年 授業の様子![]() ![]() 学習に向かう姿勢も素晴らしいです。 すべての子どもに家庭学習の習慣を学校全体で取り組んでいること![]() ![]() 必要に応じてご家庭でもご活用ください。 4月19日 4年 授業風景(算数)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月19日 6年 全国学力テスト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月18日 3年 体育科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月18日 3年 タブレットを活用した授業![]() ![]() ![]() ![]() タブレットの使い方に慣れてきているようで。 4月18日 学校司書![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちが本に親しむことができるよう、今年度もよろしくお願いします。 4月18日 6年 平和作文![]() ![]() ![]() ![]() 4月18日 6年 視力検査![]() ![]() デジタル機器を見る時間が増えていますので、目の健康にも気をつけていきたいと考えています。 4月18日 1年 身体測定![]() ![]() |
広島市立中山小学校
住所:広島県広島市東区中山東一丁目2-1 TEL:082-289-2381 |