![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:126 総数:293837 |
夏休み前の最後の登校日
今日一日が終われば夏休み。
感謝の気持ちをこめて大掃除に取り組んだり、これまでの学校生活の振り返りを行ったりしました。休憩時間は子供たちでいっぱいだった運動場もさみしくなりそうです。 夏休みが明けたら元気な顔で出会えることを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み前朝会
いよいよ夏休みが始まります。
今日は夏休み朝会がありました。 校長先生からは4か月間で成長したこと、特にチャイムや放送が鳴らなくてもルールを乱すことなく自分たちで考えて行動できることに感動したことが伝えられました。 西村先生からは夏休みの過ごし方について、3つのことに気を付けてほしいことが伝えられました。(1)安全について…川や海、交通事故に気を付けること (2)子供だけでお店で買い物をしたりゲームセンターに行ったりしないこと (3)公園などで遊ぶ時にはルールやマナーを守ること 安全に気を付けて夏休みが過ごせるようにご家庭でもお話しいただけたらと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 Doスポーツ
昨日、「広島ドラゴンフライズ」の船生誠也(ふにゅうせいや)選手とチームスタッフの方が「Doスポーツ事業」で八幡東小学校に来てくださいました。
運動やスポーツに興味・関心をもたせるとともに、体を動かす楽しさや喜びを味わわせることにより、生涯にわたって運動を実践していく態度をはぐくむ、という目的のもと、たくさんの種類のウォーミングアップで体を動かし、プロ選手のシュートを間近で見て、アドバイスをいただきました。6年生の子供たちにとって充実した時間になったのではないでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよし学級 水泳指導
3年ぶりの水泳指導も終わりの時期になってきました。
今日は昨日の雨がうそのような快晴でプールに入っている子どもたちも気持ちよさそうです。6月から1か月間、どのような感想を子どもたちは持ったでしょうか?ぜひ、ご家庭でもプールについていろいろと話をしてみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 風とゴムの力
体育館でゴムの力で走る車をみんなで走らせました。
引いたゴムがどこまで車を走らせるか、競い合う子どもたちの目は真剣そのもの! 誰が一番遠くまで走ったのでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 読み聞かせ
ブックママさんが6年生の読み聞かせに来てくださいました。
読み聞かせの形も6年生になると様々です。ブックママさんが選ばれた本を子どもたちにとって一番いい形で聞かせてくださいました。6年生の静かに、真剣に聞く姿もさすがです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第2回 たてわり活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生が1年生を迎えに行き、折り方を丁寧に教えながらたくさんの折りづるが次々に出来上がりました。 折り紙の裏には一人一人の願いが書き込まれています。思いのこもった折りづるが集まり、世界平和につながることを祈ります。 【大休憩】久々の外遊び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生図画工作科「まどからこんにちは」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 音楽![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年3組 校外学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 密を避けるために、1学級ずつの見学となっています。 何にでも興味津々の子どもたちは話を聞くたび、工場内でいろいろな工程を見るたびに「わぁ〜!」「おぉ〜!」と歓声が上がりました。 なかよし菜園 育ってます!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年1組 造幣局へ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかなか見ることのできないお金を作る工程を目の当たりにして、興味深そうに工場内を見学しました。撮影できる場所が限られていたので見学の様子はあまりお伝え出来ませんが、子どもたちは職員の話をよく聞き、工場から戻ってきたらしっかりメモを書いていました。 3年生 読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 電子黒板に映し出された絵本を読まれたり、絵本をもとにクイズを出しながら読み進められたり、大きな絵本で読み進められたりと、子どもたちは楽しく、そして真剣に最後まで聞いていました。 4年生 ソフトボール投げ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 算数科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 社会科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 英語科![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 算数科![]() ![]() ![]() ![]() ぐんぐんタイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1 TEL:082-928-7261 |