![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:22 総数:151897 |
夏休みも折り返しです
今日,平和学習のため登校した子供達は,久しぶりに会う友達もいて,楽しそうな様子でした。
夏休みの宿題やタブレットの持ち帰りについて,保護者の皆様にはご協力をいただき,ありがとうございます。 夏休みも後半になります。充実した夏休みを送ることができるよう,引き続き,保護者の皆様や地域の皆様の見守りをお願いします。 また,新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続いています。手洗い,熱中症に気を付けたマスクの着用などの感染症対策と合わせて,体力を落とさないためにもバランスの良い食事や規則正しい生活をすることなどにも気を付けていきましょう。 ![]() ![]() 祈りの一日
古田台地区にも,8時15分にサイレンが鳴り響きました。
今日の平和学習で,子供達には,当たり前と思っている生活が,当たり前ではない人がこの地球上には大勢いること,平和な世界を作るためにできることなどについて話をしました。 子供達も,真剣に話を聞き,平和について考えました。 学校は,祈りと平和への思いに包まれた一日でした。 ![]() ![]() 久しぶりの登校
8月6日(土),今日はヒロシマにとって大切な1日。いつもより早めに登校し,平和とは何かを改めて考えました。
「平和記念式典」をテレビで視聴し,担任が「せんそうしない(谷川俊太郎 文)」の読み聞かせをしました。 暑い中,久々の登校でしたが,子どもたちのまなざしは真剣そのもの。ヒロシマに生まれ,ヒロシマに育つ子どもたちと一緒に,幸せな未来のための充実した時間を過ごすことができました。 ![]() ![]() 平和について考える会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後,各教室で,担任による読み聞かせを聞いたり平和ノートで学習したり平和に関する動画を視聴したりと学年に応じ,平和についてさらに学びを深めました。 ぜひ,ご家庭でも,平和について話をする時間を持ってください。 水泳記録会
7月30日(土)5,6年生が水泳記録会に参加しました。この日のために夏休み練習を重ね,本番に挑みました。全員初めての参加で,少し緊張した様子もみられましたが無事に50m泳ぎきることができました。なかには自己ベストを更新した子もおり,練習の成果を十分に発揮しました。本当によく頑張りました!おつかれさまでした。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1 TEL:082-273-8541 |