最新更新日:2025/08/21
本日:count up7
昨日:188
総数:748851
学校教育目標「お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成」

R04.07.01 3年生「体育の学び」 no.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
感染症対策

熱中症対策

事故防止対策

安全なプールの授業となるよう

先生からの注意事項を

しっかりと聴いていました

R04.07.01 3年生「体育の学び」 no.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生にとっては中学校入学し

初めての水泳の授業

体育の先生にとっても

3年ぶりの水泳の授業

R04.07.01 7月

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいさつ運動の後は

恒例の

ミーティング

3年生から

部員にmessage


今朝も暑い中

ありがとう

R04.07.01 7月

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日

今朝も

女子バスケットボール部の

みんなが

あいさつ運動に参加し

元気をくれました




R04.07.01 7月

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は

中島地区青少協の方が

挨拶運動に来てくださいました

ありがとうございます


みんなの登校を

見守ってくださいました

R04.07.01 7月

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から7月

「文月」

今朝もすでに「暑い」

立っているだけで

焼けている感がヒシヒシと

R04.06.30 ボランティア no.8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボランティアを

してくれた

みんな


暑い中

動いてくれて感謝です


本当に本当に 助かりました


本当に本当に ありがとう

R04.06.30 ボランティア no.7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなのおかげで

思った以上に早く

作業が出来ました


R04.06.30 ボランティア no.6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「先生〜、写真撮るよりも

手伝ってくださいよ〜」

ほんとだよね

手伝うのが先だよね

ごめん


ただ

みんなの頑張りを紹介したくて

カメラを向けています


みんな 本当に

ありがとう

R04.06.30 ボランティア no.5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何回も

往復してくれて

ありがとう

R04.06.30 ボランティア no.4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掃除ロッカー・・・

机の天板・・・

椅子・・・

R04.06.30 放課後の姿 no.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野球部のみんな

1年生のみんな

2年生のみんな

R04.06.30 ボランティア no.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大型ごみに回収のため

校舎内から外への搬出




R04.06.30 ボランティア no.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グラウンドでの部活動は

活動中止


そこで

お願いしたのが

R04.06.30 放課後の部活動 no.7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館入口の靴

綺麗に並び

揃えられている


素敵だなぁ


R04.06.30 放課後の部活動 no.6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館内は

グラウンドのような

直射日光はないけれど

湿度が高い



大汗かいて

練習に励んでいました

R04.06.30 放課後の部活動 no.5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は

ラインズマンや得点つけを

頑張っています


カメラを向けると

「ホームページのりますか??」
私、毎日見ています」


毎日アクセスしてくれて

観てくれて

ありがとう


これからも

みんなの頑張りを

アップしたいと思います





R04.06.30 放課後の部活動 no.4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゲームをしながら

息を合わせていた


サーブの前は

深呼吸・・・

R04.06.30 放課後の部活動 no.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バレー部の大会まで

残り2週間を切った中


R04.06.30 放課後の姿 no.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館での部活動は可能

水分補給休憩をとりながら

活動を行った


バレー部の練習を

覗いてみると

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

タブレット関連資料

月中行事

資料・文書

シラバス

進路だより

広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278