![]() |
最新更新日:2025/10/30 |
|
本日: 昨日:256 総数:768000 |
R04.06.24 1年生「道徳の学び」no.1
1年4組 道徳「傘の下」研究授業 R04.06.24 教育実習生 最終日 no.3
3年4組のみんなへ 10日間ありがとうございました。 4組の持ち前の良い雰囲気で授業ができ とても楽しくできました。 みんなから多くのことを学びました。 10日間という短い時間でしたが 僕にとって濃い時間になりました。 僕は教員採用試験、みんなは高校受験。 お互いに良い報告ができるように頑張りましょう!! 応援しています!! 3年4組で本当に良かった!! 本当にありがとう!!
R04.06.24 教育実習生 最終日 no.2
北倉先生に 感謝のお手紙を 届けました R04.06.24 教育実習生 最終日 no.1
北倉先生 2週間 北倉先生より教わった そして、 みんなと共に学ばれてた 北倉先生 昼食時間 TV放送 R04.06.24 2年生「家庭科の学び」no.7
トラブルが ありながらも 作業は続く R04.06.24 2年生「家庭科の学び」no.6
綺麗に縫えてるね R04.06.24 2年生「家庭科の学び」no.5
ゆっくりと 進む音 R04.06.24 2年生「家庭科の学び」no.4
進まない・・・ 下糸が・・・ 絡まった・・・ R04.06.24 2年生「家庭科の学び」no.3
ミシンの登場 しかし 「先生、事故事故・・・」 ミシンが動かない・・・ 下糸が・・・ 絡まった・・・ R04.06.24 2年生「家庭科の学び」no.2
切って 折って アイロンをかけて R04.06.24 2年生「家庭科の学び」no.1
エコバッグ作成に向けて 今日のめあて 「ミシンの使い方がわかる。」 R04.06.23 3年生「体育の学び」no.7
「すご〜い!!」 自分のことのように 喜ぶ拍手 太陽は暑いけど みんなの拍手は あったかい R04.06.23 3年生「体育の学び」no.6
タイミング 自分で 発声しながら ジャンプ おっと!! 先生が 見本のジャンプ!! R04.06.23 3年生「体育の学び」no.5
跳ぶ回数ごとに 様になってきた R04.06.23 3年生「体育の学び」no.4
「走り高跳び」 初めは70cmに挑戦 R04.06.23 3年生「体育の学び」no.3
暑いのに 笑顔で ボールを 追いかける 3年生 R04.06.23 3年生「体育の学び」no.2
5校時の体育 ほんと 暑かったね R04.06.23 3年生「体育の学び」no.1
「ソフトボール」 R04.06.23 3年生「英語の学び」no.4
緊張されながらも・・・ 生徒たちは 普段通り しっかりと 授業に参加!! R04.06.23 3年生「英語の学び」no.3
|
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |