![]() |
最新更新日:2025/10/30 |
|
本日: 昨日:256 総数:768005 |
R04.06.22 2年生「社会の学び」no.1
『織田信長』 R04.06.22 2年生「英語の学び」no.3
「道案内」の練習 R04.06.22 2年生「英語の学び」no.2
やり取りを聞いてみた 内容は 「校内での道案内」 答えは 「音楽室 or 美術室」 R04.06.22 2年生「英語の学び」no.1
ハンナ先生との授業 R04.06.22 水曜日の朝は・・・
と 体育委員 の あいさつ運動 の 水曜日 あれ?? 今日は赤組群の日だけど・・・ 少ないぞ〜 2年生男子1人!!が 参加してくれていました ありがとう ミニひまわりの前で はいチーズ R04.06.21 ミニひまわり
今朝、気が付いた?? 下校中、あっ・・・て、目に入った? 正門花壇の ミニひまわり・・・ 吉中みんなを 可愛らしいミニひまわりが 「おはよう・・・」 「また明日・・・」と・・・ R04.06.21 雨の中のひまわり
ひまわりが どんどん成長しているよ 恵の雨だね R04.06.21 雨の中咲く バラ
綺麗なピンクのバラ 蕾が膨らんでるよ R04.06.21 2学年集会 no.4
その当たり前を 2年生のみんなに 身に着けてほしい・・・ そのための 2学年 当たり前キャンペーン 2学年のみんなが協力して 自分たちが 出来るようになって欲しい 達成して 最高の2学年に!! R04.06.21 2学年集会 no.3
『当たり前』とは?? 『誰』の基準?? クラス??? 自分??? 学校??? R04.06.21 2学年集会 no.2
身体を向けて座り 聴いている 素敵な人、発見 美しい!! R04.06.21 2学年集会 no.1
〜第一弾 2分前着ベル編〜 明日から始まる 〜目的〜 授業開始をスムーズに 落ち着いた雰囲気で授業を進められるように 授業への集中力を高めるために R04.06.21 2年生 「技術の学び」 no.5
出来上がりが 楽しみだね 少しずつ 出来上がっていく 物づくりを経験 自分の物を 大切に・・・ R04.06.21 2年生 「技術の学び」 no.4
作業中 R04.06.21 2年生 「技術の学び」 no.3
どんな 作品を 創るの? R04.06.21 2年生 「技術の学び」 no.2
製図を丁寧に これが しっかり してなきゃ・・・ R04.06.21 2年生 「技術の学び」 no.1
木工室から、リズミカルな音が・・・ のこぎりで木を切る音 「何で座ってるの?」 「木を押さえるために・・・」 「なるほどねぇ・・・」 「切れた〜!!」 「はぁ、つかれたぁ・・・」 R04.06.21 1年生男子「体育の学び」 no.2
隊形がどんどん 変わっていく 素敵だぁ・・・ R04.06.21 1年生男子「体育の学び」 no.1
体育の授業中 体育館から きびきびとした「声」 集団行動のテスト中 R04.06.21 2年生 「国語の学び」 no.2
自分が得意な方法での振り返り |
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |