最新更新日:2025/08/06
本日:count up54
昨日:166
総数:748710
学校教育目標「お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成」

R04.06.03 「絆学習会」 no.4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週の

7日(火)・8日(水)

中間試験

R04.06.03 「絆学習会」 no.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
提出物を黙々としている人


R04.06.03 「絆学習会」 no.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分からない所を

教えあっている人

R04.06.03 「絆学習会」 no.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今 試験期間中で

毎日「絆学習会」が

開催されています

R04.06.03 1年生 「進路説明会」 no.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「自ら自主的に学んでいこう」

「基礎学力をしっかりつけて自己表現していこう」

「日々の生活をコツコツとしっかりとやっていこう」

「自分の計画を立てて、3年間、しっかりと行動していって欲しい」

R04.06.03 1年生 「進路説明会」 no.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教頭先生より

路指導主事の先生より

お話がありました

R04.06.03 1年生 「進路説明会」 no.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の2年生に続き

今日は

1年生の

進路説明会

R04.06.03 1年生 「授業参観」 no.7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「先生〜!」

「できた〜!!」

一人では難しいこともある

だけど

仲間と一緒に

考えることで

「なるほど〜」

「へぇ〜」

「そっか」

たくさんの意見が聴けた

そして

自分のまとめを書いていった

R04.06.03 1年生 「授業参観」 no.6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで協力して

多くの情報から

答えを導きだしていました

R04.06.03 1年生 「授業参観」 no.5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仲間の意見をまとめている人・・・

R04.06.03 1年生 「授業参観」 no.4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
頷きながら

優しく

仲間の意見を聴いている人

R04.06.03 1年生 「授業参観」 no.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「私たちのお店屋さん」

課題解決に向けて

班で協力していった

R04.06.03 1年生 「授業参観」 no.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は全クラス

「学活」の授業を

参観してもらいました

R04.06.03 1年生 「授業参観」 no.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は

1年生の

授業参観

R04.06.02 2年生 「授業参観」 no.9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の保護者の皆さま

今日は

授業参観・進路説明会に

お越しくださり

ありがとうございました

R04.06.02 2年生 「授業参観」 no.8

画像1 画像1
個人の目標も

保護者の前で

発表しました。

目標を 漢字一文字で書き、

廊下に掲示しています。

R04.06.02 2年生 「授業参観」 no.7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
くすの葉学級 B組

今年の学級目標
「平和・元気・自立」

スローガン
「助け合いと理解」


R04.06.02 2年生 「進路説明会」 no.4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「自分の良いところを

自分の言葉で表現できるように・・・」

「それを自己表現といいます」

まだまだ先・・・ではなく

今からできることを

自分で考えること

大事だね


R04.06.02 2年生 「進路説明会」 no.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「自分からも情報を得ていこう」


R04.06.02 2年生 「進路説明会」 no.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生より

進路指導主事の先生より

お話がありました


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

タブレット関連資料

月中行事

資料・文書

シラバス

進路だより

広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278